- 特長
- スペック
- ドキュメント 互換性情報
- アクセサリ
- 受賞・掲載
CG2700X / CG2700Sスペシャルページはこちら
ColorEdge CG2700Xは、プロフォトやデザイン、印刷から3DCG、映像制作まで、あらゆるクリエイティブワークに適した4Kプロフェッショナルモデルです。モニターをドッキングステーション代わりに使える機能の搭載で、クリエイターの機動力を増強します。
CG2700Sを以下で展示しています
EIZOショールーム東京【要事前予約】
銀一スタジオショップ(外部Webサイトへ)
CG2700X関連記事はこちら
イラストレーター redjuice氏のCG2700X試用レビュー
フォトグラファー 故島 永幸氏×CG2700X/CG2700S開発者対談
プリンティングディレクター 小島 勉氏によるCG2700Xレビュー記事(外部Webサイトへ)
4K・8Kコンテンツ制作に
ケーブル1本の接続で、モニターがドッキングステーションに早変わり
常に正確な色表示を実現
4K HDR映像制作を充実させる多彩な専用機能
クリエイティブワークを支える基本性能
圧迫感のない、ノイズレスなデザイン
購入後も安心。充実のサポート
SDGsへの貢献
HDR映像を正しく映し出す優れた表示性能
Hybrid Log Gamma方式とPQ方式、両方のHDR特有のガンマ(EOTF)に対応
放送向けのHDR「Hybrid Log Gamma(ハイブリッドログガンマ)方式」と、配信・映画制作向けのHDR「PQ方式」、両方のガンマ(EOTF)に対応した表示ができます。また、専用ソフトウェアColorNavigator 7を使用することで、任意のカメラLogを設定可能。モニター単体でカメラLogの映像を確認できるため、撮影現場での運用に有効です。
-
「PQ方式」は、HDRの国際標準規格であるITU-R BT.2100およびSMPTE ST2084に、「Hybrid Log Gamma方式」はITU-R BT.2100に準拠しています。
SDR映像とHDR映像(イメージ)
4K・8Kコンテンツ制作に
27型の広い制作スペースに4K UHD高解像度3840×2160
広い制作スペースとコンパクトさを兼ね備えた27型に、フルHDの4倍にあたる4K UHD(3840×2160)高解像度を表示できます。4Kフォーマットでのコンテンツ制作時のプレビューに、またフルHDコンテンツを2つ並べて表示しながらの編集作業も行えて快適です。
4K高解像度は、高密度データを表示レタッチするフォトユーザーにも有用です。
USB Type-C®ケーブル1本の接続で、
モニターがドッキングステーションに早変わり
ノートPCとUSB Type-Cケーブル1本の接続で、画面表示、USB信号の伝送のみならず、PCへの給電、有線LAN接続を実現。外出やミーティングにノートPCを持ち歩くクリエイターは特に快適。デスクではCG2700XにノートPCをケーブル1本で接続するだけ、すぐに快適な制作環境が整います。
USB Type-Cケーブル1本で接続・給電
USB Type-Cケーブル1本の接続で、EIZOモニター最大の94W※をノートPCに給電します。MacBook ProなどのハイエンドPCでの高負荷のかかる作業時も十分な給電が可能なため、CG2700Xがあれば、ノートPCの電源アダプタは必要ありません。
※ 2022年1月時点
MacBook愛用のクリエイター必見!ColorEdge追加導入のメリット
有線接続で、安定したネット環境を構築
USB LANアダプタ機能をもつLAN端子を搭載。有線LANポートを持たないノートPCでも、USB Type-Cケーブルでモニターと接続するだけで、モニターを介してネットワーク環境を構築できます。
安定した高速の通信で、Wi-Fi接続では時間を要する大容量のデータ送受信やWeb会議も快適に行えます。
モニターのMACアドレスを、PCの認証済みMACアドレスに一時的に置換するソフトウェアEIZO MAC Address Clone Utilityを提供しています。
USBハブ機能で、ペンタブレットやキーボードをすぐに使える
モニターの側面に、USBポートを4端子搭載。USB機器をモニターに直接接続して使用できます。
USBポートの少ないノートPCでもUSB Type-Cケーブルでモニターと接続するだけで、使い慣れたペンタブレットやヘッドホンなどのUSB機器をすぐに使えます。
常に正確な色表示を実現
Adobe RGBやDCI-P3をほぼ再現する広色域
|
DCI-P3、BT.2020を含む映像制作専用のカラーモードを搭載
デジタルシネマ規格である「DCI-P3」や、4K/8K放送の色基準となる「BT.2020」など、国際規格で定められた色域とガンマを再現する豊富な映像制作向けカラーモードを標準搭載。カラーモードは前面のボタンから簡単に切替えでき、用途や制作プロジェクトに応じた色管理を手間なく行えます。
測定精度の高いキャリブレーションセンサーを内蔵
測定精度の高いキャリブレーションセンサーをモニター筐体に内蔵。経年変化による表示のずれを正しく再調整します。また、無償の専用ソフトウェア ColorNavigator 7を使って用途に合わせた最適な表示に調整できます。 |
セルフキャリブレーション時も、事務作業が可能
作業画面を表示させたまま、再調整ができます。これにより再調整中であっても、ユーザーは作業を中断せずメール確認などの事務作業を行えます。
|
3D-LUTを活用した正確な色表示画像表示において特定の色をRGB立体上で個別に調整できる3D-LUTを搭載。ColorNavigator 7のエミュレーション機能を使い、映画フィルムの特性ファイルである3D-LUTファイルを適用した表示が可能です。
|
モニター1台ごとの測定結果を記した調整レポートを同梱
CG2700Xは出荷時のモニターの表示状態を測定した結果を記した調整レポートを同梱しています。工場出荷時に階調特性やユニフォミティを1台ごとに細やかに調整するため、ユーザーはモニターの品質を信頼し、安心してお使いいただけます。 |
4K HDR映像制作を充実させる多彩な専用機能
カラー設定が自動で切替わるSync Signal機能を搭載
入力信号のメタデータに連動して、モニターのカラー設定(輝度・ガンマ(EOTF)・色域)の切替えを自動で行う「Sync Signal機能」を搭載。複数の異なるプロジェクトを同時に進行する際に、手動でカラー設定を切替える必要がないため、設定ミスを抑止し、正しい色表示のもと安心して作業に取組めます。
任意の輝度でPQコンテンツを確認できるPQオプション機能
「PQ方式」のガンマ(EOTF)を選択している場合に使用できる機能です。入力されたPQ信号に対して、任意の輝度値を超える領域をクリップ表示(クリッピング表示)したり、任意の輝度値内で収まるように圧縮して表示(エミュレーション表示)したりすることで、最終展開先に合わせた見え方のシミュレーションが可能です。
飽和した明るさを警告表示
PQオプション機能で設定した輝度(クリップ輝度)より高い輝度をもつ領域を、イエローまたはマゼンタ色で警告表示できます。
「ニアレストネイバー方式」の補間方式に対応
画像の拡大補間方式「ニアレストネイバー方式」に対応しました。ニアレストネイバーは、拡大画素に最も近い位置の元画素を完全にコピーして並べる拡大方式で、入力画像から色変化がなく、正確な色表示が可能です。ニアレストネイバーをオフにした場合は、周りの画素とバランスの取れた階調で補間するため、滑らかな階調表示となります。モニター前面のボタンから、簡単に画像の補間方式の選択ができます。
DCI 4K クロッピング機能
CG2700Xの4K UHD(3840×2160)解像度を超えるDCI 4K(4096×2160)の信号を入力した場合に、左・右・中央と部分的に切り出して表示する「DCI 4K クロッピング」機能を搭載。DCI 4Kで制作されたコンテンツの確認に活用できます。 |
BT.709色域外警告機能
現行のフルハイビジョン放送の基準となるBT.709色域で再現できない色を、グレイ警告もしくは色域内に収まるよう変換して表示する機能を搭載。4K/8K放送の基準となるBT.2020色域で撮影された映像を、現行のフルハイビジョンで放送する際に違和感なく表示できるかどうかの確認に有効です。 |
設定ミスによる制作業務の手戻りを防ぐPixel Inspection機能を搭載
モニター画面上で指定した座標における入力データの色情報を取得できる機能を搭載。モニター前面のスイッチ操作で実行できるため、作業をしながら簡単に色情報を取得できます。
取得した色情報が想定通りであった場合、適切な制作環境を構築できていると判別できます。一方、取得した色情報が想定と異なっていた場合、設定が適切ではないと判別できます。実際に取得した色情報と想定していた色情報との差異から、ツールの接続ミスや設定ミスの要因を効率的に絞り込めるため、制作業務の手戻りを未然に防ぐことができます。
Pixel Inspection機能の使用には、ユーザーがお手持ちのCG2700Xに最新ファームウェアを適応させる必要があります。
ファームウェアのダウンロードはこちら
フォーカス確認のためのズーム機能を搭載
表示した4K映像のフォーカスが正しくあたっているかを厳密に確認するために、画面の一部(左上・右上・左下・右下・中央の5か所)を拡大して表示できる機能を備えています。
エリアマーカー機能を搭載
実際に放送される表示エリアを枠で示すセーフエリアマーカーやワイプなどの任意の位置やサイズを指定できるマーカー機能を搭載。字幕など必要な情報を画面内に適切に配置できているかを確認するために有効です。最大3種類のマーカーを同時に表示できます。
クリエイティブワークを支える基本性能
画面の隅々まで均一に表示
独自のデジタルユニフォミティ補正回路を搭載。輝度と色度が均一になるように画面全体をすべての階調で補正し、画面の隅々までムラの起こりにくい表示を保ちます。
- 日本特許第4490899号、第4542988号、第5618574号、第5651419号
10-bit表示による高精度で豊かな色再現
10-bit / 12-bit入力対応により、一般的なモニターの8-bit入力(約1677万色)に比べ、さらに豊かな約10億色以上の中から最適な色を選択して表示。さらに、10-bit表示に対応し、より滑らかな階調を再現できます。
-
10-bit表示には10-bit出力に対応したグラフィックスボードとソフトウェアが必要です。また、HDMI®接続での10-bit表示には、Deep Color対応機器が必要です。
圧迫感のない、ノイズレスなデザイン
センサーを内蔵していながらも、薄いベゼルでノイズレスなデザインを実現。また、スタンド部が丸みを帯び、台座も省スペース化。圧迫感のないデザインで作品づくりに集中できます。
筐体の背面にパンチングメタルを採用
従来樹脂で成型していた筐体の背面にパンチングメタルを採用。PCへの給電やモニターの高輝度表示時に生じる熱の放熱を、冷却ファンを使わずに高品位モニターにふさわしい意匠で実現しました。
付属の遮光フードのデザインを一新
組立不要、マグネット取付け方式で簡単に設置できる遮光フードを標準で付属。モニターの上部、左右の側面を囲い込み、蛍光灯の映り込みなどの外光反射を効果的に防ぎます。 |
豊富な入力端子
背面にはUSB Type-C、DisplayPort、HDMIの3系統の映像入力端子を搭載。USB Type-C、HDMIケーブルを標準同梱し、さまざまなPCと接続できます。側面に、USBポートを4端子搭載(USB 5Gbps: Type-A×2、USB 2.0: Type-A×2)し、USB機器を接続できます。
-
このページをスマートフォンまたはタブレットで開いてください。お客様の環境で設置イメージを確認できます。
- 対応機種:
- iPhone 6s以降、iPad(第5世代以降)
Android(ARCore対応端末) - 対応ブラウザ:
- Safari / Chrome
購入後も安心。充実のサポート
品質への自信から生まれた5年間保証
|
厳しい品質管理に裏打ちされた長期5年間保証を行っています。万が一、故障やトラブルが発生した場合でも、ご購入から5年間※1、修理に関する費用は無償です。また、日常のご使用への影響を極力少なくするために、保証期間の内外を問わず修理期間中は、貸出機を無償※2でお貸出しいたします。
※1 ただし、使用時間30000時間以内に限ります。
※2 保証期間外の貸出機の送料につきましては、お客様のご負担となります。
無輝点保証対象
2015年9月1日以降にご購入された製品に輝点があった場合、ご購入から6か月以内であれば無償で液晶パネル交換を行います。 |
SDGsへの貢献
EIZOグループは、映像を通じて豊かな未来社会を実現するため、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に取組んでいます。 |
■正しい色管理で制作の効率化に貢献 |
|
|
■環境にやさしい |
|
5年ぶり!2/22~25開催のCP+2024にブース出展!製品の実機をご覧いただけます。
製品バリエーション | CG2700X-BK |
---|---|
パネル | |
種類 | IPS (アンチグレア) |
バックライト | 広色域LED |
サイズ | 26.9型 (68.4 cm) |
推奨解像度 | 3840 x 2160 (アスペクト比16:9) |
表示領域 (横 x 縦) | 596.2 x 335.3 mm |
画素ピッチ (横 x 縦) | 0.155 x 0.155 mm |
画素密度 | 164 ppi |
表示色 | 約10.7億色: 10-bit対応 (約278兆色中 / 16-bit LUT) |
視野角 (水平 / 垂直, 標準値) | 178° / 178° |
輝度 (標準値) | 500 cd/m2 |
コントラスト比 (標準値) | 1450:1 |
応答速度 (標準値) | 13 ms (中間階調域) |
色域 (標準値) | Adobe RGBカバー率99%, DCI-P3カバー率98% |
映像信号 | |
入力端子 | USB Type-C (DisplayPort Alt Mode, HDCP 2.3), DisplayPort (HDCP 2.3), HDMI (Deep Color, HDCP 2.3) |
デジタル走査周波数 (水平 / 垂直) |
USB Type-C, DisplayPort: 25 - 137 kHz / 23 - 61 Hz
HDMI: 15 - 135 kHz / 23 - 61 Hz |
USB | |
コンピュータ接続 (アップストリーム) |
USB 5Gbps: Type-C (DisplayPort Alt Mode, Power Delivery最大94 W給電),
USB 5Gbps: Type-B |
USBハブ (ダウンストリーム) |
USB 5Gbps: Type-A x 2
USB 2.0: Type-A x 2 |
USB LANアダプタ | RJ-45 (1000BASE-T対応) |
音声 | |
スピーカー | - |
電源 | |
電源入力 | AC 100 V, 50 / 60 Hz |
標準消費電力 | 34 W |
最大消費電力 | 225 W |
節電時消費電力 | 0.5 W以下 (USB非接続時) |
内蔵キャリブレーションセンサー | 有 |
自動再調整 | 有 |
主な機能 | |
調光機能 (輝度ドリフト補正, 輝度自動制御) | 有 |
デジタルユニフォミティ補正 | 有 |
表示モード | User, BT.2020, BT.709, DCI-P3, PQ_DCI-P3, HLG_BT.2100, AdobeRGB, sRGB, Calibration (CAL), SYNC_SIGNAL |
HDRガンマ | HLG方式, PQ方式 |
その他 | カラー調整, PQ Option, HLG Option, SelfCalibration, カラーフォーマット, YUVカラーマトリクス, 入力レンジ, I/P 変換, 画面拡大, ニアレストネイバー, ズーム, DCI 4K クロッピング, BT.709色域外警告, 輝度警告, マーカー, メニュー回転, パワーセーブ, 入力スキップ, モードスキップ, カスタムキー, インフォメーション表示, 操作ロック, DUEプライオリティ, Ethernet |
機構 | |
外観寸法 (横表示・幅 x 高さ x 奥行) | 638 x 415.9-570.9 x 245 mm |
外観寸法 (モニター部・幅 x 高さ x 奥行) | 638 x 390 x 86.2 mm |
外観寸法 (横表示・フード装着時・幅 x 高さ x 奥行) | 648 x 420.9 - 575.9 x 346 mm |
質量 | 約9.8 kg |
質量 (モニター部) | 約6.8 kg |
質量 (フード装着時) | 約10.3 kg |
昇降 | 155 mm |
チルト | 上35° / 下5° |
スウィーベル | 344° |
縦回転 | 右回り90° |
取付穴ピッチ (VESA規格) | 100 x 100 mm |
動作環境条件 | |
温度 | 0 - 35°C |
湿度 (R.H., 結露なきこと) | 20 - 80% |
適合規格 (記載のない規格、最新の適合状況についてはお問合せください。) | CB, TUV/S, PSE, VCCI-B, J-Mossグリーンマーク※3, PCグリーンラベル (★★☆ V14), PCリサイクル (家庭系・事業系) |
専用ソフトウェア | |
かんたん写真プリント色合わせツール Quick Color Match | - |
カラーマネージメントソフトウェア ColorNavigator 7 | 対応 |
カラーマネージメントソフトウェア ColorNavigator 6 | - |
モニター管理ソフトウェア ColorNavigator NX | - |
主な付属品 | |
映像信号ケーブル | USB Type-C (2 m), HDMI (2 m) |
その他 | 2芯アダプタ付電源コード (2 m), USB Type-A - USB Type-Bケーブル (2 m), 調整レポート, 保証書付きセットアップガイド, ScreenCleaner, 遮光フード |
保証期間 |
お買い上げの日から5年間※5
無輝点保証はお買い上げの日から6か月間 |
寸法図 |
- ※1 液晶パネル/OLEDパネルは非常に精密度の高い技術で作られていますが、画素欠けや常時点灯する画素が見える場合がありますのであらかじめご了承ください。また、有効ドット数の割合は99.9994%以上です。
- ※2 表示状態を長時間続けると、表示面に黒いシミやムラ、焼き付きが発生する場合がありますのでご注意ください。モニターを長くお使いいただくため、定期的にモニターの電源をオフにすることをおすすめします。
- ※3 当社のJ-Mossグリーンマーク製品の詳細情報は、www.eizo.co.jp/i/jmoss/ をご覧ください。
- ※5 使用時間30000時間以内に限ります。詳細は製品保証についてをご覧ください。
製品カタログ
製品仕様書
取扱説明書
CG2700X 取扱説明書 | 8.91 MB | |
EX5 取扱説明書 | - | |
CG2700X セットアップガイド | 2.42 MB | |
ColorNavigator 7 取扱説明書 | 5.19 MB | |
ColorNavigator 7 上級者向け 写真プリントガイドブック | 4.93 MB | |
EX4 取扱説明書 | 429 KB | |
CG2700X 対応解像度一覧 | 378 KB |
互換性情報
更新日 | 項目 |
---|---|
2024/10/10 | Microsoft Windows 11とEIZOソフトウェアの互換性 |
2024/09/24 | macOS Sequoia (15) とEIZOソフトウェアの互換性 |
2024/07/02 | Apple M1/M2/M3シリーズチップ搭載Macとモニターの互換性 |
2023/11/16 | Apple M1/M2/M3シリーズチップ搭載Macにおける外付けモニターのフリッカー(ちらつき)や焼き付き(残像)症状について |
2023/11/07 | macOS Sonoma (14) とEIZOソフトウェアの互換性 |
2023/09/12 | ColorNavigator 7でサポートを終了するキャリブレーションセンサー |
2023/08/17 | MacとAdobe Photoshopデスクトップ版 (Ver.18以降) を使用した10-bit表示方法とColorEdgeの互換性情報 |
2023/08/17 | Adobe Photoshopデスクトップ版 (Ver.18以降) を使用した10-bit表示方法とColorEdge互換性情報 |
2023/05/02 | Microsoft Windows 10とEIZOソフトウェアの互換性 |
2022/10/25 | macOS Ventura (13) とEIZOソフトウェアの互換性 |
2022/04/19 | AJA SDI-HDMIコンバータ Hi5-4K-Plusとの互換性情報 |
2022/04/14 | ColorEdge CG2700X、CG2700SとUSB Type-C搭載デバイスとの互換性情報 |
2003/08/17 | NVIDIA GeForceシリーズとAdobe Photoshopデスクトップ版 (Ver.18以降) を使用した10-bit表示方法とColorEdgeの互換性情報 |
技術情報
2010/03/09 |
液晶モニターを長時間、連続使用する際の注意点について [PDF] 液晶モニターの性質上、長時間連続使用した場合に起こりうる問題点(輝度・色度の変化等)を挙げ、それらの軽減方法について説明します。 |
フォトグラファー 故島 永幸氏×CG2700X/CG2700S開発者対談
プリンティングディレクター 小島 勉氏によるCG2700Xレビュー記事(外部Webサイトへ)
DGPイメージングアワード2023 PCディスプレイ<4K/ハイクラス>金賞 CG2700Xが受賞しました。 |
DGPイメージングアワード2022 PCディスプレイ<4K/ハイクラス>金賞 CG2700Xが受賞しました。 |