地球

FAQ

求める人材、採用基準に関する質問

採用選考にあたって最も重視することは何ですか?
「この人は面白い!何かやってくれそうだ!」と感じさせてくれる人を採用する傾向が強いと思います。ですから、選考基準においては、面接での評価のウエートが高いといえるでしょう。学歴、成績、取得資格、語学力、研究内容、アルバイト、サークル、旅行など、これまで取り組んだことへの努力は評価の対象になりますが、それ以上に、なぜそれに取り組んだのかが大切で、その目的が明確であり、それを理論的に説明できることが重要です。そういう意味では、コミュニケーション能力が高い方を求めています。
語学力の有無は採用に影響しますか?
今後の事業展開において、語学力が必要であることは間違いありません。職種を問わず海外展示会でのPRやマーケティング、技術セミナーへの参加、部品調達など、英語力を必要とする業務は多々あります。ただし、全ての社員が入社直後から高い英語力を必要とする訳ではありませんし、社内の英語教育プログラムなども充実しているので特別心配する必要はありません。本人の語学に対する資質に加え、姿勢と意欲を評価の対象としています。
何を専攻している学生を求めますか?
現在の事業内容からすると、商品設計開発[回路/映像プロセッサ/表示デバイス/機構/ソフトウェア]、生産技術、品質保証などを担当するエンジニアについては、そういったことを学生時代に勉強されていた電気・電子系、情報系、機械系の方が比較的多く在籍しています。ただ、新しい市場やビジネスに挑戦をする中で、今までとは違ったスキル・知識も必要になってきています。特に当社独自の映像ソリューション(EVS)を提供するためにはより多様なバックグラウンドを持った方を採用し、新しい市場やビジネスに挑戦していかねばならないと考えています。私たちが持つさまざまな技術やノウハウと、皆さん独自の個性や専門性をもとに、今までにない新しいモノを創造したいと考えます。したがって求める専攻も限定されず、個性豊かな才能をもつ、あらゆる分野の学生を求めています。また、営業・事務系の採用職種を希望される方については技術系の方以上に学部学科を問いません。さまざまな専攻の先輩が、自らの能力を活かし、営業・マーケティング・資材調達・管理・・・としてあらゆる場面で活躍しています。

採用活動に関する質問

採用期間と採用予定人数を教えてください。
<採用期間>
2025年新卒採用は2024年6月をもってエントリー受付を終了しました。
2026年新卒採用のエントリー受付は近日中に開始予定です。

<新卒採用実績校 過去5年間:2020-2024>
【大学】青山学院大学、大阪大学、大阪府立大学、香川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、静岡県立大学、信州大学、中央大学、電気通信大学、同志社大学、東京大学、東京工業大学、東北大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、一橋大学、防衛大学、北陸先端科学技術大学院大学、明治大学、横浜国立大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学(50音順)
【高専】石川工業高等専門学校
文系ですが採用選考の対象となりますか?
もちろん対象となります。営業・事務系の採用職種としては、営業(国内/海外)、商品企画、販売促進、資材調達、生産管理、総務、法務、人事、経理、経営企画、知的財産などがあり、非常に多くの先輩が活躍しています。
文系学生の技術職(設計・開発、品質保証など)への配属はございませんのでご了承ください。
一般職の採用はありますか?
大学卒、大学院修士了の方に関しては、原則として全て総合職系での採用となります。また、短大卒、高校卒の方は一般職での採用となります。なお一般職採用については原則、指定校からの応募のみ受け付けております。在学中の学校で求人票とその内容を確認のうえ、学校を通じてご応募ください。
既卒者の応募は可能ですか?
可能です。既卒者(3年以内)、あるいは実務経験1年未満の方については、新卒の方と同様に選考試験を受験いただけます。内定した方は、その時点で入社日などを決定させていただきます。実務経験1年以上の方については、経験者採用情報をご覧ください。
外国人留学生の応募は可能ですか?
可能です。選考は通常フローと同様に行いますので、まずはエントリーをお願いします。
新卒採用において会社説明会/選考会への応募はどのようにすればいいですか?
説明会・選考会の参加申込方法は、「My Page」上にてお知らせします。まずは新卒エントリー・募集要項のページから「My Page」への会員登録をお願いします。
OB・OG訪問、会社訪問をしたいのですが。
<OB・OG訪問>
在籍校のOB・OG訪問については、採用担当からのご案内は原則として行いません。ご希望の方は、各学校の就職部の卒業生名簿などをご利用の上、ご自身で直接ご連絡ください。

<会社訪問>
個別の会社訪問についても、原則として受け付けておりません。最終選考の際に本社までお越しいただく予定ですので、その際に併せて会社見学を行います。なお、時期によっては会社見学・社員懇談を含むインターンシップや1day仕事体験などを開催していますので、詳細はインターンシップのページをご覧ください。

入社後の配属、勤務地に関する質問

<勤務先>
新卒入社者については、入社当初は本社勤務となり、新入社員研修を行います。それ以降については、配属となった部門での勤務となります。国内営業部門に配属となった場合は、新入社員研修が終了し次第、各営業所で勤務いただくことになります。

配属や勤務先の決定方法を教えてください。
<配 属>
できる限り本人の希望する職種、もしくは部署に配属できるよう配慮いたします。ただし、人員計画と本人の適性を考慮した上で配属が決定しますので、全員が希望通りになるとは限りません。
希望職種については、面接の際に必ずお聞きします。なぜその職種を希望するのか、それに対してどのような能力があるのかをPRしてください。
異動や転勤はどのように行われますか。
<異 動>
人員配置とその業務への必要性、本人の希望などに応じ、臨機応変に異動を行います。また新規事業、新規プロジェクトなどがスタートする際に、社内から公募する場合もあります。転勤・グループ会社出向なども含めたジョブローテーションを実施することでキャリアアップを図っていきます。

<転 勤>
各営業所 (札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡)、各工場(石川)、国内関連会社(神戸)、海外現地法人 (ドイツ、アメリカ、中国など) への転勤の可能性があります。

福利厚生・各種制度に関する質問

入社後の住まいについて教えてください。
社員の出身地も全国さまざまです。通勤圏に自宅の無い方については、当社の規程に基づき独身寮・社宅(借上げ)を準備いたしますので、ご心配はいりません。また、社宅対象者には夕食補助制度もあります。
服装について教えてください。
当社はワーキングカジュアル制度をとっています。仕事に著しく不適当な服装でない限り自由です。この制度には、自由な発想で仕事をしてほしいという想いが込められています。ですから採用担当や先輩スタッフも、カジュアルウェアで皆さんの前に立たせていただきます。ぜひEIZOの雰囲気を感じ取ってください。 ただし、お客様のもとへ伺う営業スタッフはスーツを着ています。
育児のための制度や育児休業取得率について教えてください。
産前産後休暇以外に、育児休業制度、育児短時間制度を設けています。産後1年間の育児休業を取得することができます。2023年度は女性の育児休業の取得率は100%、男性も90%と極めて高い水準にあります。 また、育児短時間制度とは、小学校3年生までの子どもを育てている社員を対象に育児のため就業時間を通常よりも短くする制度で、非常に多くの社員が利用しています。

入社後の教育・研修に関する質問

社員のスキルアップについて教えてください。
教育・研修に関するページは人材育成をご覧ください。