はじめに | 記事一覧 | Webセミナー |
第17回 EIZO本社訪問~EIZO技術者との座談会編~ 2023/11/21公開 工場の見学に加えて、ColorEdgeの製造・開発担当者との座談会を行いました。ColorEdgeが世に出るまでの苦労話やColorEdgeに対する熱い思いなど、普段は聞くことのできない話を引き出していただきましたので、ぜひお読みください! |
第16回 EIZO本社訪問~工場見学編~ 2023/11/14公開 2023年夏、山本氏が石川県にあるEIZO本社を訪ねてくださりました。2日間の日程で、本社工場の見学、ColorEdgeの製造・開発担当者との座談会を行いました。工場見学ではColorEdgeがどのように製造されているのか、1つ1つの工程をじっくりと見ていただきました。今回の記事では、当社の製造に対するこだわりを山本氏の目を通して語っていただいています。 |
記事内容を山本氏が解説するWebセミナーを実施。アーカイブも公開しています。詳細はこちら
ColorEdgeのウラ側を知れる!スペシャルムービー
本社工場で体感したEIZOのものづくりを山本氏にスぺシャルムービーにしていただきました。
音声ありでご覧ください。
講師:山本 久之 Twitter:https://twitter.com/yamaq |
近年、モバイル端末でも高画質撮影ができるようになり、誰でも簡単に動画を撮影し、それを編集することができるようになりました。YouTuberの登場によってその動きはさらに加速し、多くの人が動画配信を行い、世界中でその動画が視聴されています。たった数年で世の中は大きく変わり、映像制作は、以前よりも一般の人に身近なものになりました。今の世の中は、映像制作に追い風が吹いているといえるのではないでしょうか。
プリプレス、フォトなどの静止画分野でプロフェッショナルの信頼を獲得してきた当社のクリエイター向けモニター「ColorEdge」も、2017年に映像制作における最終色確認(カラーグレーディング)を行うモニターとして「ColorEdge PROMINENCEシリーズ」を発売し、映像制作ワークフロー全般に映像制作市場専用機能を搭載した多くのラインナップを展開しています。
これまで映像制作における色管理「カラーワークフロー」は、曖昧な部分も多くありました。しかし、徐々に、色を正確に把握した上で制作を進めることの重要性は高まってきています。
そこで今回、長年映像制作に携わり、カラーワークフロー構築のコンサルティングを行っている山本 久之さんを筆者に迎え、映像制作者のための連載をスタートします。山本さんは各所でのセミナー講師やプログの執筆を通して、映像制作市場に向けて正しい色管理の啓蒙を行っています。
この連載では皆さんに「映像制作全般における『色』に関するなんでも」をお届けします。すでにカラーワークフローに取組まれている方、まさにこれから取組まれる方、興味がある程度の方、とりあえず知識をつけたい方、映像を制作するすべての方を対象とした連載です。ぜひお読みください。
映像制作者に読んで役立つ!最新情報満載のメールマガジン |
---|
EIZOから映像制作者向けにメルマガを月1回程度発行しています。 |
ご登録フォームは、マイクロソフト社が提供するWebマーケティングシステム「Dynamics 365 Marketing」を使用しております。
入力フォーム画面は「Dynamics 365 Marketing」のページに移動します。あらかじめご承知おきください。
<映像のプロも御用達!ColorEdge導入事例> |
|||
CG3145/CG319X/CG318-4K |
CG3146 |
CG3145-BS |
CG3146 |
<映像制作ワークフローとおすすめモニター>
CG2700S | CG2700X | CG319X | CG1 |
お役立ち情報