『色』に関するWebセミナー
山本久之氏による記事に連動したWebセミナーを開催しております。 Webセミナーでは記事の内容を補足するための解説や、関連するFAQを紹介して皆様の疑問を解決します。Live配信時はチャットでのリアルタイムの質問にお答えいたします。また、Live配信後にこのページにセミナー内容を公開します。 |
次回のWebセミナー
|
開催したセミナーのアーカイブ
開催済みのセミナーをアーカイブ公開しています。第3回以降は、当日2時間開催したセミナー内容を再編集し、ぎゅっと1時間に要点を凝縮。記事内容の理解促進や振り返りにお使いください。
第1回 そのモニターの色、正確ですか? |
2020/8/6開催 |
|
|
メインテーマ:そのモニターの色、正確ですか? |
第2回 安心安価な、モニタリング構成 |
2020/10/20開催 |
|
|
メインテーマ:映像業界特有の「モニタリング」における色管理 |
第3回 モニターの調整は、なぜ必要? |
2020/12/17開催 |
|
|
メインテーマ:モニターの調整は、なぜ必要? |
第4回 macOSとColorSync |
2021/03/25開催 |
|
|
メインテーマ:macOSとColorSync |
第5回 RAWとLog |
2021/05/27開催 |
|
|
メインテーマ:RAWとLog |
第6回 YUVとデータレベル |
2021/07/29開催 |
|
|
メインテーマ:YUVとデータレベル |
第7回 Windowsで映像制作・
|
2021/09/16開催 |
|
|
メインテーマ:Windowsで映像制作・モニタリング環境を構築 |
第8回 Windowsでの動画カラーワークフロー |
2021/11/11開催 |
|
|
メインテーマ:Windowsでの動画カラーワークフロー |
番外編 【EIZO After Inter BEE 2021】
|
2021/12/16開催 |
|
|
2021年11月に出展した映像放送機器展「Inter BEE 2021」のEIZOブース展示内容を引き継いだ内容のWebセミナーです。ファシリテーターは、テクニカルディレクターの山本久之氏。ゲストには、(株)博報堂プロダクツでカラリストをされている浦田 淳氏をお招きしました。 |
第9回 カラーワークフロー Mac & Win |
2022/1/31開催 |
|
|
メインテーマ:カラーワークフロー Mac & Win |
第10回 HDR映像(1)ガンマ処理を理解する |
2022/3/24開催 |
|
|
メインテーマ:HDR映像のガンマ処理を理解する |
第11回 HDR映像(2)2つのHDRガンマカーブの違い |
2022/6/13開催 |
|
|
メインテーマ:2つのHDRガンマカーブ:PQとHLGの違い |