- 基礎知識
- ふるさと納税返礼品でEIZOモニター
- テレワークでEIZOが選ばれる3つの理由。
- 高画素密度(HiDPI)モニターなのに表示がぼやける!?HiDPIの基礎知識、設定を徹底解説
- ノートPC+外付けモニターで効率2倍?!
- Windows 10 Creators Update後に、モニター設定でお困りの方に
- Macとも相性抜群のEIZOモニター
- 安心、4Kモニター導入ガイド
- EIZOのオプティカルボンディング技術
- なぜPCで目が疲れるのか?疲れ目の原因を徹底検証
- EIZOモニターの耐震性能
- Paperモードのご紹介
- FlexScanモニターのできるまで
- 眼と体にやさしい話
- モニターの推奨解像度と画素ピッチ
- 液晶モニターの残像現象について
- 掲載記事
- 動画コンテンツ
- クリエイティブワーク
- ヘルスケア
- 産業向け
PC作業で目が疲れる。近距離で画面を長時間見つめるわけですから、当然その疲労度はテレビ視聴などよりも大きくなります。
では、その疲労を軽減する方法はないのでしょうか?EIZOは、快適なPCライフのための「目にやさしい理想のモニター」を追及し、疲れ目の原因を検証してみました。
- 検証1 LEDバックライト
- 検証2 明るい画面
- 検証3 ブルーライト
LEDは目が疲れる?
液晶モニターは、パネルの背面からバックライトで光を照らし、映像を表示します。そのバックライトは、蛍光管(CCFL)に代わりLEDが主流となりましたが、一方で画面のちらつきや目の疲れを感じやすくなった人もいるようです。同じLEDバックライトの液晶モニターでも、製品によってちらつきの差があるのはなぜでしょうか。
ちらつきの原因は調光方式?
調光(明るさの制御)方法は、大きく分けて「PWM調光」と「DC調光」の2方式があります。
PWM調光 |
点滅する間隔で明るさを制御 〇 明るさ調整の範囲が広い。回路設計も容易。 × LEDバックライトの場合、暗い表示の際にちらつきが気になることがある。 |
---|---|
DC調光 |
流す電流で明るさを制御 〇 ちらつきが起こらない。 × 暗い表示での色の制御が難しい。回路が複雑になりやすい。 |
本当に、調光方式でちらつきや目の疲れに差がある?
実際に調光方式の違いによって、どのように感じるかを実験してみました。
ちらつきを感じたか?
DC調光はちらつきがない!
自覚的疲労度は?
DC調光は疲れにくい!
どちらの作業環境が集中しやすいと感じたか?
DC調光は集中しやすい!
出典:EyeCare調光機能について EIZO株式会社(2012年10月)
・結果や感覚には個人差があります。
\EIZOはここが違う!/
DC調光+PWM調光のハイブリッド型DC調光は低輝度時の色制御の精度が弱点です。FlexScanフレームレスモニターは、DC調光とPWM調光のメリットを組み合わせたハイブリッド型のEyeCare調光方式を採用。
①高輝度~中輝度:DC調光でちらつきをカット
②低輝度:PWM調光で色の再現性、調光範囲を維持 |
さらに、PWM調光に約50~100倍の超高速で点滅する高速PWM調光を採用し、ちらつきを抑制。一部の機種ではLED素子の発光タイミングもずらしています。これにより、広い調光範囲で眩しさによる疲れを抑制しつつ、用途、環境を問わず、フリッカーフリーを実現しました。
技術資料:EyeCare調光方式について
明るい画面は目が疲れる?
パッと見の印象だと、明るい画面は綺麗で見やすく感じます。しかし、明るすぎる画面は疲れ目の大きな要因になると考えられます。だからといって暗すぎる表示だと、可読性が損なわれ、逆に目の負担が増えてしまいます。
そこで、画面の明るさ(輝度)による疲れ目の実験を行いました。
目の疲れを感じたかどうか?
- 輝度調整OFF:輝度100%の設定、輝度調整ON:自動調光機能(Auto EcoView)オンの設定
出典:「7つのエルゴノミクス機能」を搭載したFlexScan EVシリーズについて EIZO株式会社(2015年12月)
Auto EcoView機能がONの場合、疲労を感じにくい!
\EIZOはここが違う!/
いつもちょうど良い明るさに
オフィスでは、時間帯や座席の位置により、周囲の明るさが大きく変化します。FlexScanフレームレスモニターは、極細の前面フレームに自動調光センサーを搭載。センサーで周囲の明るさを感知し、最適な画面の明るさに自動で調整します。
ブルーライトは睡眠に悪影響?
スマートフォンやPC、モニターの画面から放出されるブルーライトが睡眠の質に悪影響を与える恐れがあります。ブルーライトが睡眠ホルモンの分泌を抑制することが原因だと言われています。ブルーライトを制御することで、睡眠の質が向上し、体の疲労を軽減します。
液晶モニターからブルーライトを減らす方法
色温度を下げる(色味を暖色系にする)
色温度を下げることで、光の分布がより長波長寄りになります。テストしたモニター(LEDバックライト搭載)では、初期値(6500~7000K)から5000Kに調整すると・・・
ピーク波長のブルーライトを約20%カットできました。
色温度と輝度を下げる
輝度を下げることで、光全体のエネルギー量が減少します。モニター最大輝度(約350cd/m2)から、適切な輝度(約120cd/m2)に調整を行い、さらに色温度を5000Kに調整すると・・・
ピーク波長のブルーライトを約80%カットできました。
\EIZOはここが違う!/
FlexScanフレームレスモニター用ソフトウェアScreen InStyleを使用すると、時間に合わせてブルーライトの量を自動で制御できます。
■サーカディアン調光
|
詳しくはこちら:夜には夜の画質がある
いつもちょうど良い明るさにオフィスでは、時間帯や座席の位置により、周囲の明るさが大きく変化します。FlexScanフレームレスモニターは、極細の前面フレームに自動調光センサーを搭載。センサーで周囲の明るさを感知し、最適な画面の明るさに自動で調整します。
約1cd/m2まで輝度が下げられるFlexScanフレームレスモニターは、輝度の調整範囲が広く、約1cd/m2の低輝度まで画面を暗く調整できます。もちろん低輝度時も画質が安定。どのような環境でも、最適な明るさに調整し、目への刺激を抑えます。
映り込みが目立たない画面の表面に、照明など外光の反射や映り込みが目立ちにくいアンチグレア(非光沢)処理を施しています。画面の見えにくさによるストレスに加え、目の筋肉の緊張による疲れ目の抑制も見込めます。
ブルーライト約80%カットあたかも紙のような見え方に切替えできる「Paperモード」を搭載。一般的な液晶モニターに比べ、輝度、コントラスト比を抑え、画面を暖色系の色味にすることで、ブルーライトの量を低減。自動調光機能Auto EcoViewとの併用で、ブルーライトを約80%カットします。
ちらつきをカット輝度調整にEyeCare調光方式を採用。LED光源の低輝度調整時に発生しやすい画面のちらつきをカットします。人の目では感知できないちらつきもカットすることで、ユーザーが気づかないうちに受けていた目への刺激を緩和します。
どこからでもクリアで滑らかな映像広視野角かつ色再現性に優れたIPSパネルを採用しているので、見る角度による明るさや色味の変化を最小限に抑えます。モニターを見上げたり、見下ろしたり、回転したりしても、高画質を維持します。
|
疲れ目対策機能を搭載したFlexScanビジネスモニターはこちら
冊子で学べるコンテンツもご用意実践!PC作業の疲れ目対策 2020 [PDF] |