- タッチ(静電容量)
- セキュリティ
- タッチ(超音波)
- タッチ(抵抗膜)
- 小型
- 鉄道
- 船舶
- 特長
- スペック
- ドキュメント 互換性情報
- アクセサリ
- 受賞・掲載
主な活用先
新・視認性向上技術「Visibility Optimizer X」3つの特長
調整ユーティリティを用意
EVS1VX独自の特長
その他特長
用途で決める、EVS1VX / EVS1VS
推奨の表示用モニター
EIZOならではのトータルサポート
視認性向上システムEVS1VX / EVS1VSでできること
DuraVision EVS1VX / EVS1VSは、カメラやビデオレコーダーなどとHDMI端子で接続。撮影映像から補正すべき情報を割り出し、認識しやすいようにEIZO独自の視認性向上処理を行い、リアルタイムに接続したモニターに表示することができるシステムです。
EVS1VXは、EVS1VSの上位機種であり、より優れた視認性向上技術を搭載するほか、利用シーンに応じて設定を使い分けたり、映像の特定範囲だけを補正したりすることができます。
<EVS1VX / EVS1VS導入のメリット>
![]() ・防犯や確実な不良検知につながる ・設備を常に安全に維持できる ・監視者のスキルに依存しない安定した運用ができる |
![]() ・防犯や確実な不良検知につながる ・設備を常に安全に維持できる ・監視人員最適化を図れる |
主な活用先
EVS1VX / EVS1VSは、映像を視ることが必要な幅広い場面で活用いただけます。
リアルタイム監視
工場・焼却施設の管理 運転状況を確認しやすい ![]() |
セキュリティ業務 不審者をもれなく確認 ![]() |
製品・食品検査工程 確実な不良検知 ![]() |
|
||
港湾監視 不審物をもれなく確認 ![]() |
河川監視 異常を判別しやすい ![]() |
社会インフラの保全
鉄道監視・鉄道設備管理 安全運行、CBM(予知保全)の実践 ![]() |
道路・橋・トンネルの整備 CBM(予知保全)の実践 ![]() |
送電設備・上下水道・ダムの管理 早期の異常検知 ![]() |
画像解析
研究所での画像解析 画像から確実に情報を得る ![]() |
新・視認性向上技術「Visibility Optimizer X」
3つの特長
EVS1VXは、視認性向上が必要な映像を表示する際、リアルタイムに、画素ごとに処理強度を最適化し、映像に含まれる情報を強調することができます。夜間の高感度ノイズが入った映像、コンクリートなど淡く判別しにくい画像、水中などの色味が偏った場面では、EVS1VSより柔軟に視認性向上の効果を期待できます。
・以下の説明画像はイメージです。
■特長1 映像を見やすく鮮鋭化
画像を空間周波数成分ごとに補正することで画像を強調しているため、人の目で見た映像以上の視認性の良さを実現できます。効果が暗部や霧に限定されないため、映像の視認性向上を必要とする市場に広く活用いただけます。
- 特許 5470415 ・他にも特許出願中
- 画像鮮明化はRetinex理論に基づく処理を画素ごとに強度を最適化して行っています。
EVS1VXの映像鮮鋭化


■特長2 3Dノイズリダクション 
ノイズ除去を行う画像に加え、その前の画像(前フレームの情報)を用いて3次元でノイズ除去を行います。シーンが切替わる際など、変化の大きい場合には2次元ノイズ除去を行い、シーンの変化の小さい場合には3次元ノイズ除去を行います。特に夜間での監視に効果を発揮します。
EVS1VXの3Dノイズリダクション


■特長3 カラーバランスに応じた補正 
赤っぽい、青っぽいなど色味が偏った映像の場合、視認性が低下する場合があります。このような場合に、明度成分のみを取り出し、特別な補正を行うことで、画像を鮮明化します。内視鏡映像、水中映像、病理画像など色味に偏りがある映像を扱う場合に有効です。
- 特許出願中
EVS1VXのカラーバランスに応じた補正


調整ユーティリティを用意
専用の調整ユーティリティ(EVS Image Optimization Utility)を用意し、表示モードのコントラストや輪郭強調、明るさなどの細やかな画質調整を行えます。
|
![]() |
EVS1VX独自の特長
任意の領域を視認性向上
調整ユーティリティを使用することで、画面内の任意の領域を指定して視認性を向上できます。
最適な表示モードを選べる
コントラスト、輪郭や彩度などの強調の強弱を変えた4種類のプリセットモードを用意。調整ユーティリティを使って、プリセットモードを含めて好みの設定を10種類まで登録できます。また、表示モードの名称、使用するモード以外のスキップなども、調整ユーティリティから設定できます。表示モードは、本体のボタンから簡単に切替え可能です。
搭載モード:Off Mode、Standard、Balanced、High、Low、Custom1~5
- 調整ユーティリティの使用には、EVS1VXをPCとUSBケーブルで接続する必要があります。
- 調整ユーティリティは無償でお使いいただけますが、お申込みが必要です。お申込みはこちら
その他特長
2系統のHDMI入力端子と1系統の出力端子を装備。Ethernetを活用し、接続したPC のブラウザからファームウェアアップデートを実施できます。また24時間の連続使用で、2年間の長期製品保証を実現。製品保証を最長7年間まで延長する保守サービスもご用意しています。
用途で決める、EVS1VX / EVS1VS
視認性向上システムEVS1VX / EVS1VSは、より柔軟な処理を行えるEVS1VXと、標準モデルのEVS1VSから、お客様の用途によってお選びください。
※オプション機能
推奨の表示用モニター
視認性向上システムとの組み合わせに推奨のモニターを紹介します。
![]()
・HDMIを含むデジタル4系統入力 |
![]()
・HDMIを含む4系統入力 |
![]()
・HDMIを含む4系統入力 |
・EV2760で視認性向上システムをご使用いただく場合、フルHDの拡大表示となります。
■EIZOモニターへの設置用アクセサリ
![]() |
![]() |
EVS1VX/EVS1VSは専用VESAアダプタを使い、 EIZOモニターの背面にすっきり設置可能です。 詳しくはこちら |
EIZOならではのトータルサポート
EIZOは、グループ会社であるカリーナシステム株式会社の製品と組み合わせ、映像の撮影から撮影映像のエンコード、モニターでの表示まで、リアルタイム監視に必要な機器をトータルでご提案できます。
- 取扱説明書(PDF)をご覧いただくためにはお申込みが必要です。お申込みフォームはこちら
入力フォーム画面は「クライゼル」のページに移動します。あらかじめご承知おきください。
映像信号 | |
---|---|
入力端子 | HDMI x 2 |
出力端子 | HDMI |
対応信号 |
1080/60p, 1080/59.94p, 1080/50p,
720/60p, 720/59.94p, 720/50p |
USB | |
コンピュータ接続 (アップストリーム) | USB 2.0: Type-B |
電源 | |
電源入力 | AC 100 - 240 V, 50 / 60 Hz |
最大消費電力 | 45 W |
主な機能 | |
Visibility Optimizer | Visibility Optimizer X |
外部制御 | USB, Ethernet |
その他 | 補正領域指定, プリセット |
機構 | |
外観寸法 (幅 x 高さ x 奥行) | 240.5 x 53.2 x 143.8 mm |
質量 | 約1.4 kg |
動作環境条件 | |
温度 | 0 - 40 °C |
湿度 (R.H., 結露なきこと) | 20 - 80 % |
適合規格 (記載のない規格、最新の適合状況についてはお問合せください。) | CB, CE, cTUVus, FCC-A, CAN ICES-3 (A), VCCI-A, RCM, RoHS, WEEE |
主な付属品 | |
映像信号ケーブル | HDMI (2 m) x 2 |
その他 | ACアダプタ, 2芯アダプタ付電源コード (2 m), 取扱説明書 |
保証期間 | お買い上げの日から2年間 (24時間連続使用) |
寸法図 |