モニター

マルチモニターの設定方法

このコンテンツでは、ノートパソコンやモニター一体型パソコンなど、ディスプレイを備えたパソコンとEIZOモニターを接続する場合の設定について紹介していきます。


マルチモニターの設定方法

ディスプレイを持たないデスクトップパソコンに2台のモニターを接続する場合も同様に参照いただけます。
マルチモニターの設定方法

 

事前準備

EIZOモニターとノートパソコンもしくは、モニター一体型パソコンを信号ケーブルで接続し、EIZOモニターの電源を入れてから、ノートパソコンの電源を入れます。

  • モニター一体型パソコンには、外部出力端子がなく、接続できない場合があります。必ず外部出力端子があることを確認してください。

出力端子の形状や信号ケーブルについてはこちらをご参照ください。

ColorEdgeモニターの場合は、USBケーブルの接続もおすすめします。以下を参照ください。

<ColorEdgeの場合>
マルチモニターの設定方法

また、HDMI入力端子搭載のColorEdgeモニターをHDMI端子でパソコンと接続する場合、機種によっては設定変更が必要です。
詳しくはFAQをご参照ください。
 

マルチモニターの表示種類

マルチモニターは以下3種類に設定できます。

①マルチモニター(拡張デスクトップ)表示 おすすめ!

  マルチモニターの設定方法 複数台のモニターを 1 つの大きなデスクトップとして運用する方法です。
モニター間が地続きとなり、マウスカーソルの移動が可能となります。

2画面の広い表示領域を活用できる、おすすめの表示設定です。
  • 大画面にきれいなコンテンツを表示するために、以下の設定手順を参照し、EIZOモニターを「メインディスプレイ」に設定することをおすすめします。

 

②シングルモニター

ノートパソコン / モニター一体型パソコン の画面を表示させずに、パソコンだけを活用し、EIZOモニターのみ表示する運用方法です。
 

③ミラーリング(クローン)表示

マルチモニターの設定方法複数台のモニター上に同一の画面を表示する運用方法です。
ノートパソコン/モニター一体型パソコン の画面に表示されているものと同じ内容を
EIZOモニターに表示させます。

 


<ColorEdgeモニターの場合>
ColorEdgeで、ColorNavigator 7 やQuick Color Matchを使ったモニターの表示調整を行う場合、
ミラーリング(クローン)表示を解除する必要があります。
マルチモニター(拡張デスクトップ)表示、もしくは ColorEdge モニター単独(シングルモニター)でご利用ください。

ミラーリング状態では、モニターの表示調整時に作成した ICC プロファイルがどちらのモニター用のものであるか、パソコンのOSが判断することができないためです。

※ColorEdge側をメインモニターに設定。設定手順はこちらを参照ください。

 

マルチモニターの設定手順

マルチモニターを使用するためには、上記設定の選択とモニターの配置、解像度などを正しく設定する必要があります。
お使いのOSごとの手順を確認ください。

特集記事

 

ノートパソコンにEIZOモニターを接続するとメリットいっぱい!分かりやすく解説しています。

ノートPC+外付けモニターで効率2倍?!
モバイルノートPCを使うならEIZO!外付けモニターで働き方改革

 

おすすめモデル

EV2740X

今すぐ購入

製品ページ

EV2760

今すぐ購入

製品ページ

EV2460

今すぐ購入

製品ページ

EV2360

今すぐ購入

製品ページ