デジタルフォト・ワンストップセミナー「新星景写真」実施報告
木村 芳文氏 |
第一部の木村氏による「新星景写真」では、初心者の方はもちろん、熟達者の方にも星景写真全般に関してのヒントをお持ち帰りできるよう、自身が星景写真を撮るきっかけとなった出会いや、天候に大きく左右される撮影で試行錯誤したことなど体験談も交えお話しいただきました。
今では一部の一眼レフデジタルカメラに搭載された「比較明合成」で星空撮影も身近になっていますが、木村氏が行う「新星景写真」は、星空と地上風景を別撮りしPhotoshopでワンショットに合成する「固定・追尾合成」であり、撮影の要点となる天体に関する基礎知識、適正露出、データ処理時の強調などを紹介いただきました。
参加者からは、撮影地の選択、おすすめの赤道儀、構図、使う合成ソフトウェア、長時間露光のISO値・F値・露光時間、データ処理ではカブリ補正やフラット補正、ノイズ低減、レイヤーやマスク処理まで多岐にわたる質問、ご相談があり、ひとつひとつ丁寧にお答えいただきました。
-
当日の資料 [PDF]
第二部では、当社よりモニターとプリントのカラーマッチングに関して、原理や利点をご紹介の後、モニターキャリブレーション、プリント設定・出力までを参加者の中から代表2名に実機操作をいただき、それを見学・評価いただく流れで、より身近にカラーマッチングを体験いただきました。現像・レタッチソフトウェアやプリンタの設定も正しくやらないと色があってこないこと、プリントを見るための照明が重要であること、モニターが表示する白色とプリント用紙の白色を合わせることがポイントであること、モニターキャリブレーション作業はここまで簡単にできるようになっていたことに驚いたなど、沢山のご感想をいただきました。
第三部では、自身の環境ではどのような機材を使ったらよいのかなど個別のご相談をいただいたり、ご持参されたデータを木村氏にご感想・ご意見をいただいたり、モニターキャリブレーションやプリントを自身の作品で実際にやってみるなど、参加者みなさま個々の疑問や課題にお答えしました。星空撮影はどんどん身近になってきています。今後も木村氏をお迎えし、「比較明合成写真」や「固定・追尾合成写真(新星景写真)」「カラーマッチング」に関する情報をお届けしていきたいと思います。
詳細
名称 |
デジタルフォト・ワンストップセミナー「新星景写真」 |
---|---|
開催日時 |
2016年3月26日(土)
2016年3月27日(日) |
内容 |
■ 第1部:新星景写真/写真家 木村 芳文氏 ■ 第2部:イメージどおりの色でプリントするために/EIZO株式会社 ■ 第3部:実機体験・個別相談(自由参加) |
定員 | 各回20名 |
費用 | 無料 |
会場 | EIZOガレリア銀座 |