global icon

サポート

FAQ



表示順
表示件数


    検索

 

FAQ詳細

Q.

EV3450XC内蔵のWebカメラやマイクが動作しません。

 

A.

内蔵のWebカメラやマイクが動作しない場合、下記にご案内する内容をご確認ください。

 

< 1. USB接続の確認 >


モニター内蔵Webカメラやマイクを使用する場合、映像信号ケーブル以外に『USBケーブル』の接続が必要です。

【PCとの接続がDisplayPort・HDMIケーブルの場合】

 ・PCとモニターの間で、モニター付属のUSB 5Gbpsケーブル(USB-A~USB-B)を接続してください。
  USB 5Gbpsケーブルを接続済みの場合は、下記内容をお試しください。

  - USBケーブルの抜き差し  
  - USBポートの変更(パソコン背面のUSBポートに接続の場合は、前面のUSBポートに変更する等)
  - USBハブをご利用の場合は、パソコン本体のUSBポートと直結する
   ※モニター側USBケーブルの接続箇所については、セットアップガイドをご参照ください。

 ・PCの再起動をお試しください。

 ・OSのアップデートがあれば、アップデートを実行してください。

 ・EV3450XCはUSBアップストリームポートを2つ搭載しています。
  入力信号とUSBアップストリームポートが正しく関連付けられているかご確認ください。

 ≪操作手順≫

 1.モニター前面のいずれかの操作スイッチに触れます(電源スイッチは除く)。

 2.(本体設定)のスイッチに触れ、本体設定メニューを表示します。

 3.で「USB選択」を選び、のスイッチに触れます。

 4.でPCと接続している入力信号を選択し、のスイッチに触れます。

 5.入力ポートごとにUSBアップストリームの関連付け設定を行います。
  ※設定手順については、取扱説明書をご参照ください。

 

【PCとの接続がUSB Type-Cケーブルの場合】

 ・モニター背面の主電源スイッチをオフ / オン、またはモニターの電源ケーブルを抜き挿ししてください。

 ・USB Type-Cケーブルについて、PC側・モニター側の両方を抜き挿ししてください。
  また、ケーブルのUSB Type-C端子の裏表を変更し、しっかり奥まで挿し込んでください。
  ※USB Type-Cケーブルは、モニター付属品をご利用ください。

 ・ドッキングステーションやアダプタなどを介している場合は、直接モニターと接続してください。

 ・PC側に他にもUSB Type-Cポートがある場合は、念のため別ポートへ挿し替えてください。

 ・PCの再起動をお試しください。

 ・OSのアップデートがあれば、アップデートを実行してください。

 ・上記を試しても改善しない場合は、こちらのFAQもご参照ください。

 

< 2. プライバシーシャッターの確認 >

カメラ部分にプライバシーシャッターがあります。
プライバシーシャッターを閉じている場合、撮影画面が真っ暗になりますので、プライバシーシャッターを開いてください。

 

< 3. PbyP表示でご利用の場合 >

PbyPで表示している場合、「PbyP設定」でUSBポートの設定を確認してください。

 ≪操作手順≫

 1.モニター前面のいずれかの操作スイッチに触れます(電源スイッチは除く)。

 2.(PbyP)のスイッチに触れ、PbyP設定メニューを表示します。

 3.(USB切替操作)のスイッチに触れ、USBアイコンが表示された画面の信号と
  関連付けられているUSBポートの設定が正しいか確認してください。


< 4. カメラ、マイクの設定の確認 >

モニター側で「マイク」、「カメラ」の設定が「オン」になっているかご確認ください。

※モニターのファームウェアが「10004-10004-10004」以降の場合のみ。
 ファームウェアのバージョンは「インフォメーション」に記載しています。 
 インフォメーションの確認手順はこちらのFAQをご参照ください。

 ≪操作手順≫

 1.モニター前面のいずれかの操作スイッチに触れます(電源スイッチは除く)。

 2.(本体設定)のスイッチに触れ、本体設定メニューを表示します。

 3.で「マイク」もしくは「カメラ」を選択し、のスイッチに触れます。

 4.「マイク」、「カメラ」の設定が「オン」になっていることを確認します。
  設定が「オフ」だった場合は、「オン」に変更してください。

 

 

 

▼ 製品カテゴリ:FlexScan のFAQランキング

No. タイトル カテゴリ 更新日
1 FlexScan
2025/03/06
2 FlexScan
2025/01/23
3 FlexScan
2025/01/23
4 FlexScan
2024/06/06
5 FlexScan
2024/07/25
6 FlexScan
2024/06/06
7 FlexScan
2024/09/19
8 FlexScan
2005/11/25
9 FlexScan
2024/07/25
10 FlexScan
2024/09/19
11 FlexScan
2024/06/13
12 FlexScan
2025/02/13
13 FlexScan
2025/02/13
14 FlexScan
2024/06/06
15 FlexScan
2023/04/18
16 FlexScan
2019/10/25
17 FlexScan
2024/01/19
18 FlexScan
2025/01/30
19 FlexScan
2025/01/30
20 FlexScan
2023/12/05

 

▼ 製品カテゴリ:FlexScan の新着情報

No. タイトル カテゴリ 更新日
1 FlexScan
2025/03/06
2 FlexScan
2025/01/30
3 FlexScan
2024/08/29
4 FlexScan
2024/07/25
5 FlexScan
2025/02/13
6 FlexScan
2024/08/29
7 FlexScan
2025/01/23
8 FlexScan
2024/06/25
9 FlexScan
2024/03/22
10 FlexScan
2024/03/22
11 FlexScan
2024/08/29
12 FlexScan
2023/10/16
13 FlexScan
2023/09/05
14 FlexScan
2023/09/01
15 FlexScan
2023/09/04
16 FlexScan
2023/10/16
17 FlexScan
2023/06/27
18 FlexScan
2023/06/26
19 FlexScan
2023/06/26
20 FlexScan
2023/06/26
  • facebookアイコン
  • Xアイコン
  • youtubeアイコン
  • Instagramアイコン
  • rssアイコン