サポート

FAQ



表示順
表示件数


    検索

 

FAQ詳細

Q.

複数のColorEdgeモニター間の色が合いません。どうしたら色が合いますか?

 

A.

同じ機種でも、液晶パネルの個体差や経時変化により、モニター間の色は異なります。
異なる機種の場合は、搭載している液晶パネルのスペックや特性が違うため、さらにモニター間の色を合わせることは困難です。
そのため「色を完全に一致」させることはできませんが、「極力色を近づける」ための手順について、以下をご確認ください。
 

※注意事項※
・以下の操作は、当社カラーマネージメントソフトウェア ColorNavigator 7 (Ver.7.1.0以降)を使用した手順となります。あらかじめColorNavigator 7の動作条件をご確認ください。
・ColorNavigator 7の機能に、一部制限のあるモニターがあります。

 

■操作手順

< 1. 使用するセンサーと目標値を統一する >

  ①センサーの補正方法を変更する

  ②同じ目標値に設定してキャリブレーションする

   ・既存の目標を使用してキャリブレーションする場合

   ・新規に目標を作成してキャリブレーションする場合

< 2. 微調整する  > ※<1>で色の違いが解消された場合、この操作は不要です

 

 

<  1. 使用するセンサーと目標値を統一する  >

 センサーの性能 / 特性によって色のばらつきを生じないために、色を合わせる全てのモニターにおいて同一のセンサーを使用し、かつ同じ目標値に設定してキャリブレーションする必要があります。
下記の手順に沿って、キャリブレーションを実施してください。

なお、内蔵センサー搭載モニター同士の色合わせのように、使用するセンサーを統一できない場合は、下記「②同じ目標値に設定してキャリブレーションする」から操作を行ってください。

 

[参考情報]

ColorNavigator 7には、「内蔵センサーコレレーション」機能を搭載しています。
この機能によって、「内蔵センサー」に「外付けセンサー」の特性を記憶させることができます。
内蔵センサー搭載モニター同士の色合わせや、内蔵センサーと外付けセンサーが混在する場合に、センサー間の特性を近づけることができます。
内蔵センサーコレレーション操作方法(動画)はこちらから
(メインウィンドウ  右上の「ColorNavigator 7のヘルプ」でも、この機能について掲載しています)

 

 

①センサーの補正方法を変更する  ※内蔵センサーでキャリブレーションする場合は、へお進みください。

 
1. ColorNavigator 7を起動し、 メインウィンドウ内右上部にある「環境設定...」を開きます。
 

2. 左側にあるツールバーより「一般」を選択します。
  「測定値補正」のプルダウンメニュー(V)から「複数モニターマッチング」を選択し、右上の(×)でウィンドウを閉じます。

  
 

  色合わせを行う全てのColorEdgeモニターに、上記「1」~「2」の操作を実施してください。

 

操作手順に戻る▲

 

 ②同じ目標値に設定してキャリブレーションします

 
目標の設定には、以下2つの方法があります。どちらかの方法で目標を設定し、キャリブレーションを実施してください。


既存の目標を使用してキャリブレーションする

新規に目標を作成してキャリブレーションする

 

 

【既存の目標を使用してキャリブレーションする場合】

1. 外付けセンサーを使用する場合は、センサーをコンピュータまたはモニターに接続します。

  ColorNavigator 7を起動し、 メインウィンドウの左側にあるカラーモードで「CAL - ADV」モードを選択します。
  ※CALが複数ある場合は、有効(青文字)になっている「CAL」モードを選択してください。
   無効(グレーアウト)になっている「CAL」モードを使用する場合は、無効な「CAL」モード上で右クリックして「有効にする」に変更してください。

         

     (有効な「CAL」モードを選択する場合)             (無効な「CAL」モードを有効にして変更する場合)

   
  ※選択したCALモードが「STD」の場合は、CALモード上で右クリックして「タイプの変更」から「Advanced」を選択して、モードタイプを「ADV」に変更してください。
  
 

    

2. ウィンドウ右上にある、目標のプルダウンメニュー(V)をクリックし、調整目標を選択します。

  目標を選択後、ウィンドウ下部にある「キャリブレーション」ボタンをクリックします。  

  
 

 

 3. 「測定器選択」ウィンドウが開きます。

  使用するセンサーを「測定器」のプルダウンメニュー(V)から選択します。その後、右下にある(>)をクリックします。

        

           (外付けセンサーの場合)                       (内蔵センサーの場合)

 

 
4. センサーをモニター面にセットして、「実行」をクリックします。

  ※内蔵センサーの場合は、そのまま「実行」をクリックしてください。

  

  キャリブレーションが終わったら、「完了」をクリックして終了します。

  色合わせを行う全てのColorEdgeモニターに、上記「1」~「4」の操作を実施してください。

 

[参考情報]

目標のエクスポート/インポート機能で、同じ目標値を他のモニターにも共有できます。
目標のエクスポートインポート操作方法(動画)はこちらから

 

操作手順に戻る▲

  

【新規に目標を作成してキャリブレーションする場合】

1. 外付けセンサーを使用する場合は、センサーをコンピュータまたはモニターに接続します。

  ColorNavigator 7を起動し、 メインウィンドウの左側にあるカラーモードで「CAL - ADV」モードを選択します。

  ※「CAL」が複数ある場合は、有効(青文字)になっている「CAL」モードを選択してください。
    無効(グレーアウト)になっている「CAL」モードを使用する場合は、「CAL」上で右クリックして「有効」を選択してください。

         

       (有効なCALモードを選択する場合)              (無効なCALモードを有効にして選択する場合)

  
  ※選択したCALモードが「STD」の場合は、CALモード上で右クリックして「タイプの変更」から「Advanced」を選択して、モードタイプを「ADV」に変更してください。
  
    

 

2. メインウィンドウの右側にある「目標の設定」のプルダウンメニュー(V)をクリックし、「新規作成...」を選択します。

  

 

 

3. 「使い方選択」ウィンドウで「手動で目標を設定する」にチェックを入れ、右下にある(>)をクリックします。
  
  ※モニターの機種によって、選択肢の項目数は異なります。

  

 

 

4. 目標の作成ウィンドウが開くので、下記の項目を順に設定し「OK」をクリックします。

  
  1)目標名を任意で入力します(入力しない場合は、自動的に設定値が目標名となります)

  
  2)輝度/黒レベル/白色点/ガンマ/調整方法/色域を任意で設定し、「OK」をクリックします

   

 

 

5. 目標名を変更する場合は、テキストボックスに表示されている目標名を編集し、「完了」をクリックします。

   

 

 

6. メインウィンドウに戻ります。

 「5」で作成した目標が選択されていることを確認し、下部にある「キャリブレーション」ボタンをクリックします。

  
 

  

7. 測定器選択ウィンドウが開きます。
  
  使用するセンサーを「測定器」のプルダウンメニュー(V)から選択します。

  その後、右下にある(>)をクリックします。

      

            (外付けセンサーの場合)                       (内蔵センサーの場合)

 

 

8. センサーをモニター面にセットして、「実行」をクリックします。
  
  ※内蔵センサーの場合は、そのまま「実行」をクリックしてください。

  

  キャリブレーションが終わったら、「完了」をクリックして終了します。

  色合わせを行う全てのColorEdgeモニターに、上記「1」~「8」の操作を行ってください。

 

[参考情報]

目標のエクスポート/インポート機能で、同じ目標値を他のモニターにも共有できます。
目標のエクスポート/インポート操作方法(動画)はこちらから

 

操作手順に戻る▲

  

<  2. 微調整する  >

上記の< 1. センサーと目標を統一する >をおこなっても、モニター間の色が異なる場合は、下記をご確認ください。
 


基準となるモニターを決め、ColorNavigator 7の手動調整機能を使って、他方のモニターを目視で微調整してください。

≪事前準備≫

色を合わせる全てのモニター上に白を表示した状態で行ってください。ホワイトサンプルのダウンロードはこちらから

 

 

1. 手動調整を行うモニター上でColorNavigator 7を起動します。

  上記<1>で設定した「カラーモード」と「目標」が選択されていることを確認します。

  

 

 

2. メインウィンドウの下部にある「高度な機能」右横のプルダウンメニュー(∧)をクリックし、「手動調整」を選択します。

  

 

 

3. 「手動調整」ウィンドウが開きます。
  
  基準となるモニターと見比べながら、「輝度」と「白色点」のポインターを動かし、モニター上で表示している白色が近くなるよう微調整します。
  
  微調整を終えたら、ウィンドウ右下にある(>)をクリックします。

  

 

 

4. 測定器選択ウィンドウが開きます。

  使用するセンサーを選択して、右下にある(>)をクリックします。

 

 

5. センサーをモニター面にセットして「実行」をクリックします。

  ※内蔵センサーの場合は、そのまま「実行」をクリックしてください。

 

 

6. キャリブレーションが終わったら、目標名を任意で入力し「完了」をクリックします。

  手動調整した目標が作成されます。

  ※調整目標名を入力しない場合は、自動的に設定値が目標名となります。

  

 

 

7. メインウィンドウに戻ります。

  手動調整で作成した目標が選択されていることを確認します。

  

 

   

[参考情報]

モニターの手動調整(ColorEdgeを使ったモニター画面と写真プリントのカラーマッチング手順)

 

 

以上で操作は完了です。
ウィンドウ右下にある「閉じる」をクリックして、ColorNavigator 7を終了します。

 

トップに戻る▲ 

 

 

 

 

ColorNavigator 7 内蔵センサーコレレーション操作方法

 

 

ColorNavigator 7 目標のエクスポートインポート操作方法

 

検索結果

3 4 5 6 7

No. タイトル カテゴリ 更新日
81 FlexScan
2021/06/24
82 アクセサリ
2021/05/28
83 ColorEdge
2021/05/18
84 FlexScan
DuraVision
2021/05/18
85 ColorEdge
2021/05/07
86 FlexScan
2021/03/31
87 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2021/03/23
88 FlexScan
2021/03/22
89 FlexScan
2021/03/19
90 FlexScan
2021/03/17
91 FlexScan
2021/03/16
92 ColorEdge
2021/03/08
93 FlexScan
ColorEdge
FlexScan CRT
GAWIN
2021/03/08
94 ColorEdge
2021/03/01
95 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2021/02/17
96 FlexScan
ColorEdge
FORIS
アクセサリ
2021/02/16
97 ColorEdge
2021/01/20
98 FlexScan
ColorEdge
FORIS
DuraVision
アクセサリ
2021/01/08
99 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2020/12/18
100 FlexScan
2020/11/25

3 4 5 6 7

 

▼ 製品カテゴリ:ColorEdge のFAQランキング

No. タイトル カテゴリ 更新日
1 ColorEdge
2023/07/24
2 ColorEdge
2023/02/21
3 ColorEdge
2020/07/29
4 ColorEdge
2020/09/01
5 ColorEdge
2019/10/25
6 ColorEdge
2019/10/31
7 ColorEdge
2020/10/07
8 ColorEdge
2019/10/25
9 ColorEdge
2004/01/01
10 ColorEdge
2019/03/07
11 ColorEdge
2022/08/23
12 ColorEdge
2016/01/04
13 ColorEdge
2022/09/30
14 ColorEdge
2024/01/19
15 ColorEdge
2023/01/12
16 ColorEdge
2024/01/29
17 ColorEdge
2021/08/23
18 ColorEdge
2005/11/25
19 ColorEdge
2023/09/05
20 ColorEdge
2020/04/03

 

▼ 製品カテゴリ:ColorEdge の新着情報

No. タイトル カテゴリ 更新日
1 ColorEdge
2023/10/16
2 ColorEdge
2023/09/05
3 ColorEdge
2023/09/01
4 ColorEdge
2023/09/04
5 ColorEdge
2023/10/16
6 ColorEdge
2023/07/24
7 ColorEdge
2023/07/24
8 ColorEdge
2023/06/27
9 ColorEdge
2023/06/27
10 ColorEdge
2023/06/26
11 ColorEdge
2023/06/26
12 ColorEdge
2023/06/26
13 ColorEdge
2023/06/19
14 ColorEdge
2023/06/07
15 ColorEdge
2023/06/07
16 ColorEdge
2023/04/18
17 ColorEdge
2023/03/01
18 ColorEdge
2023/01/12
19 ColorEdge
2022/03/22
20 ColorEdge
2022/01/07