モニター

モニター購入の前に!PCとの接続確認

「PCにモニターを接続してみたいけど、端子やケーブルの種類が多くて分からない・・・」と、困ったことはありませんか。

ここでは、モニターを購入する前に事前に確認しておきたい「PCとモニターの接続確認」の方法を、手順を追ってご紹介します。

 

モニター購入の前に!パソコンとの接続確認

 

 

① PCの映像出力端子を確認しよう

まずは、お持ちのPCに、どの種類の映像出力端子が搭載されているか確認してください。
 

ノートPC

多くのノートPCは、側面に出力端子を搭載しています。
ノートPCとモニターを接続すれば、画面サイズが広がるため、
作業の効率化が期待できます。

ノートPC+外付けモニターで効率2倍?!

  ノートPC

 

デスクトップPC

多くのデスクトップPCは、背面に出力端子を搭載しています。
グラフィックスボードを搭載している場合、グラフィックスボードとオンボードの出力端子を同時に使用することはできません。必ずグラフィックスボードに搭載された出力端子に接続するようにしましょう。

  デスクトップPC

 

モニター一体型PC

モニター一体型PCは、出力端子を搭載しておらず、
外付けモニターを接続できない場合があります。
モニターを購入する前に、必ず映像出力端子があることを確認してください。

  モニター一体型PC


 


 

② モニターの映像入力端子と付属ケーブルを確認しよう

購入予定モニターの製品ページ「スペック」タブから、以下の項目を確認してください。
                                   
<例:FlexScan EV2795の場合>                                   
まず、製品ページ「スペック」タブをクリックします。

EV2795製品ページ


「映像信号>入力端子」に記載された内容を確認

映像信号>入力端子

 

「主な付属品>映像信号ケーブル」に記載された内容を確認

主な付属品>映像信号ケーブル

 


映像の入出力端子には、どのような種類があるの?


PCやモニターの主要な映像入出力端子と映像信号ケーブルの形状を紹介します。

  コネクタ形状 ケーブル形状 主な特長
デジタル接続 USB Type-C
(Thunderbolt 3、Thunderbolt 4)
USB Type-C USB Type-C 映像・音声に加えて、USB信号の伝送に対応。PCへの給電もケーブル1本で実現する先進的な接続方法です。映像信号はDisplayPort規格で送信されます。
USB Type-Cってなに?
EIZOのUSB Type-Cモニター
DisplayPort DisplayPort DisplayPort 高解像度の映像と音声を伝送できる接続方法です。ケーブルが不用意に抜けないようコネクタ部分の先端にラッチ(ツメ)機構が搭載されていることも特長です。
mini DisplayPort
(Thunderbolt、Thunderbolt 2)
 
Thunderbolt / Mini-DisplayPort mini DisplayPort 高解像度の映像と音声を伝送できる接続方法です。基本的な機能はDisplayPortと共通ですが、端子の幅は7.5mmに小型化されています。
HDMI HDMI HDMI 映像・音声信号を伝送する接続方法です。
DVI-D DVI DVI-D 映像信号のみ対応。音声信号は伝送されません。主にWUXGA(1920×1200)までの解像度で使用されます。
アナログ接続 D-Sub D-Sub 15ピンミニ(VGA) D-Sub 映像信号のみ対応。音声信号は伝送されません。主にフルHD(1920×1080)までの解像度で使用されます。


 


どのモニターがおすすめなの?
 

プロフェッショナルワークからプライベートユースまで、用途に合わせて幅広いモニターを提案しています。

 

FlexScan

FlexScan


オフィスワークや在宅勤務など、
主にビジネスの用途でモニターを使用される方におすすめ
 

FlexScanについて詳しくはこちら

 

 

 

ColorEdgeColorEdge


写真・イラストの加工や、動画の編集など、
主にクリエイティブの用途でモニターを使用される方におすすめ
 

ColorEdgeについて詳しくはこちら
 

 

 


 


③ ①と②で確認したPCおよびモニターで、端子と付属ケーブルが一致するか確認しよう

●PCの出力端子と、モニター付属の映像信号ケーブルが一致する場合

<例>

PC

 

PC

モニター

モニター

映像出力に対応した
USB Type-C端子がある
付属の映像信号ケーブルに
USB Type-Cがある

→ 接続OK!
 


 

●端子は一致するが、付属する映像信号ケーブルが一致しない場合

<例>

PC

 

 

PC

モニター

モニター

出力端子に
HDMIがある
入力端子にHDMIがあるが、
付属の映像信号ケーブルにHDMIがない

→ ケーブルを用意すれば、接続OK!
 

 

 

EIZO純正ケーブル

ノイズの発生など画質への影響を抑えた、純正ケーブルがおすすめです。
長さや接続方法に応じたラインナップをご用意しています。

EIZO純正ケーブルはこちら

ケーブル

 


 

●PCの出力端子と、モニターの入力端子が一致しない場合

<例>

PC


 

PC

モニター

モニター

映像出力に対応した
USB Type-C端子がある
入力端子
USB Type-Cがない

変換ケーブルや変換アダプタを用意すれば、接続できる場合があります。

・変換ケーブル/アダプタは伝送方向が決まっているため、接続方向に注意が必要です。
・USB Type-C変換ケーブルを使用する場合、USB信号の伝送やPCの給電には対応しません。
 


 

EIZO純正の変換ケーブル

PCの出力端子  モニターの入力端子 ケーブル
USB Type-C  DisplayPort
USB Type-C - DisplayPortケーブル
CP200-BK  [今すぐ購入]
CP200-WT [今すぐ購入]
CP200-WT
mini DisplayPort DisplayPort
mini DisplayPort - DisplayPortケーブル
PM200-BK [今すぐ購入]
PM200-BK

 

 


 

④ 解像度を確認しよう

解像度とは、画面に表示できる情報量を示す値です。
PCがモニターに出力できる解像度は、製品により異なります。
例えば、4K高解像度モニターを購入しても、PCが4K出力に対応していなければ、低い解像度で表示されてします。
購入予定のモニターの解像度をPCが出力できるか、必ず事前にご確認ください。

●PCの解像度を確認

PCの取扱説明書や仕様書で、お持ちのPCが出力可能な解像度を事前に確認してください。

●モニターの解像度を確認

モニターの解像度は、製品ページの「スペック」タブから、「推奨解像度」を確認してください。

モニターの解像度を確認

 


 

⑤ モニターを購入しよう

購入前の確認は以上です。
①~④の確認が済んだ方は、安心してEIZOモニターを購入ください!

ご購入はEIZOダイレクトで

EIZO直販サイト「EIZOダイレクト」

 

お得なケーブルセット、EIZOダイレクトで販売中!
 

EIZO直販サイト「EIZOダイレクト」では、純正ケーブルがお得に購入できるケーブルセットをご用意しています。
詳しくはEIZOダイレクトの各商品ページをご確認ください。

お得なケーブルセット

 


モニターを購入した後は、どう設定すればいいの?
 

●セットアップガイドを確認しよう

製品ページ「ドキュメント/互換性情報」タブから、セットアップガイドを確認してください。
詳しい設定の手順を紹介しています。           

セットアップガイドを確認しよう

 

●マルチモニターを表示する方法

ノートPCやモニター一体型PCにモニターを接続する際の設定手順を紹介しています。

マルチモニターの設定方法