global icon

ニュースリリース

ColorEdgeグローバルアンバサダーに動物写真家 前川 貴行氏を選出

2025年5月20日

 

 EIZO株式会社(本社:石川県白山市、代表取締役社長 COO:恵比寿 正樹)は、本日2025年5月20日、ColorEdgeグローバルアンバサダーに写真家の前川 貴行氏を選出します。
 

1. 『ColorEdgeグローバルアンバサダープログラム』について

 当プログラムは、当社のカラーマネージメント液晶モニターColorEdgeを、自身の作品づくりに不可欠なツールとして活用しているプロフェッショナルを世界各国から選出し紹介する企画で、2015年に始まりました。紹介するプロフェッショナルは写真家、映像制作者、レタッチャー、プリンティングディレクターなど、多岐にわたる分野から選出しています。今回の前川 貴行氏(以下、前川氏)の追加で、ColorEdgeグローバルアンバサダーは24か国から、総勢46名になりました。日本からの選出は、前川氏で6人目となります。
 

2. 前川 貴行氏について

 前川氏は、日本、北米、アフリカ、アジアなど、世界中で「野生動物の生きる姿」を撮影する写真家です。雑誌、写真集、写真展など、多くのメディアで作品を発表し、その作品は多くの人々を魅了しています。また、2024年には紺綬褒章を受章されています。
 これまでの実績に加え、作品づくりにおいてモニター画面表示の信頼性を重要視し、ColorEdgeを長期にわたり愛用いただいていることから、このたび前川氏をColorEdgeグローバルアンバサダーに選出いたしました。今後、当社は前川氏とともに、ColorEdgeの価値を伝える取組みを行っていきます。
 

3. Web連載『生き物たちの息吹』 をスタート

 本日からEIZO Webサイトにて前川氏による連載をスタートし、今後1年間、毎月20日前後に記事を公開予定です(全12回)。前川氏が世界中を巡り撮影したさまざまな写真作品を、本人によるエッセイとともにお楽しみください。

生き物たちの息吹

 

<関連リンク>

ColorEdgeグローバルアンバサダー スペシャルページ(EIZO海外Webサイト)
前川氏の紹介を作品例とともに掲載しています。

Web連載 『生き物たちの息吹』

EIZO公式インスタグラムアカウント(@eizo_jp)
毎月、記事の公開をお知らせします。

前川氏のColorEdge導入事例

 

■前川 貴行氏 経歴

 1969年、東京都生まれ。動物写真家。エンジニアとしてコンピューター関連会社に勤務した後、26歳の頃から独学で写真を始める。1997年から動物写真家・田中光常氏の助手をつとめ、2000年からフリーの動物写真家としての活動を開始。日本、北米、アフリカ、アジア、そして近年は中米、オセアニアにもそのフィールドを広げ、野生動物の生きる姿をテーマに撮影に取組み、雑誌、写真集、写真展など、多くのメディアでその作品を発表している。 前川 貴行氏

 

EIZOのサステナビリティの取組み

当社は、「映像を通じて豊かな未来社会を実現する」という企業理念のもと、製品・サービスおよび事業活動を通じてサステナビリティの取組みを進めています。特に環境に関しては、「循環型社会への対応」および「気候変動への対応」をマテリアリティ(重要課題)として掲げ、TCFD提言に基づく情報開示の実施、2040年までのNet Zero達成に向けた「低炭素移行計画 -Transition to Net Zero-」の策定など、事業活動と製品づくりの両面で最先端の環境対応に努めています。

詳細はこちら

 

お問合せ先

【お客様からのお問合せ】

EIZOコンタクトセンター
TEL:0570-200-557

【報道関係各位のお問合せ】

EIZO株式会社 企画部 マーケティングコミュニケーション課
TEL:076-277-6795 
E-Mail
Webサイト:https://www.eizo.co.jp/press/

  • facebookアイコン
  • Xアイコン
  • youtubeアイコン
  • Instagramアイコン
  • rssアイコン