地球

地域とのかかわり

グループ会社それぞれが所在する地域との良好な関係の構築・維持に取組むとともに、地域の一員として、地域の発展やより良い環境づくりに貢献できるよう、寄付・協賛などの各種活動に積極的に取組んでいます。また、社員が地域のボランティア活動に自主的に参加できる環境も整備しており、活動費の補助やボランティア休暇の付与を行っています。

各社取組みの一例(2023年)

  • EIZO株式会社(日本)

    ユネスコ世界ジオパークに認定された“白山手取川ジオパーク”での「山学教室」の活動に協賛しています。自然の中での活動を通じ、自然保護の意識向上に繋げます。

  • EIZO Technologies GmbH(ドイツ)

    地元の保育園と、社会事業を行う教会に活動支援として寄付をしました。保育園では新しいブランコの購入を、教会の活動ではクリスマスに、支援を必要とする方々の願いを叶えるために使われました。

  • EIZO Europe GmbH(ドイツ)

    The Climate Allianceによる、サイクリングと環境保護を推進するキャンペーン「CITY CYCLING」に“Team EIZO”として参加。期間中、日常生活の移動手段をできるだけサイクリングにし、「一人当たりの走行距離が最も多い企業部門」でトップに輝きました。

  • EIZO Private Limited(インド)

    ブルックフィールド・プロパティーズ社のサステナビリティ活動に参加しており、2023年度にはオフィス屋上の植林活動に参加しました。

  • EIZO Europe GmbH(ドイツ)

    地域のチャリティーランに参加。参加費の一部が地域のスポーツクラブに寄付されました。2023年は合計220社から約5,700人のランナーがエントリー。EIZOからは20人が参加し、地域貢献しました。

  • EIZOエージェンシー株式会社(日本)

    小児がんなどの難病と闘う子どもや家族、親をがんで亡くした子どもやがんを経験した子どもに対する支援活動「アフラック・キッズサポートシステム」に賛同し、継続して寄付を行っています。

  • EIZO Inc.(アメリカ)

    人身売買撲滅に取組む著名な非営利団体「Operation Underground Railroad (OUR)」に寄付し、活動を支援しました。

  • EIZO Limited(イギリス)

    ひとり親家庭を支援団体であるSPASに贈り物を寄付し、ホリデーシーズンに支援を必要としている家族に届けました。

EIZOグループ ピンクリボン運動

当社はブレストイメージング用モニターの提供を通して、乳がんの正確な診断、早期発見に貢献しているほか、乳がん関連の学会への出展・協賛を通じて、モニターの重要性や活用法などの啓蒙活動にも努めています。
また、毎年グループ全社でピンクリボン活動を実施し、社員の乳がんに関する啓蒙や、乳がんに関する活動への協賛・寄付などを実施しています。