global icon

サポート

FAQ



表示順
表示件数


    検索

 

FAQ詳細

Q.

モニターの内部から「カチカチ」と音が聞こえる場合がありますが、故障でしょうか?(FlexScan)

 

A.

モニター正面のスイッチで電源を切った際、あるいはモニターが省電力モード(パワーセーブ)に移行した際、モニターの内部から「カチカチ」という音が聞こえる場合があります。
 
こちらは内部回路の動作が切り替わった際に生じるリレー音であり、故障では無く、またモニターの寿命や特性に影響はありません。
 
音が気になる場合は、モニターの設定(「Compatibility Mode」もしくは「互換性モード」)変更により解消・緩和できる可能性がありますので、下記内容をお試しください。
 
 
■「Compatibility Mode」対象機種
 
 EV4340X、EV3895、EV3450XC、EV3240X、EV3285、EV2740X、EV2785、EV2795、EV2781、EV2780、EV2760、EV2750
 EV2495、EV2485、EV2457、 EV2456、EV2490、EV2480-Z、EV2480、EV2451、EV2460、EV2360、EV2130、S2134、S1934
 
 
 【操作手順】
 
 1.モニター前面の電源スイッチに触れて、モニターの電源を切ります。
 
 2.一番左側のスイッチに触れながら、電源スイッチに2秒以上触れてモニターの電源を入れます。
    「Administrator Settings」メニューが表示されます。
 
 3.▼(∨)または▲(∧)で「Compatibility Mode」を選択し、ENTER()を選択します。
 
 4.◀(<)または▶(>)で「On」を選択し、ENTER()を選択します。
 
 5.▼(∨)または▲(∧)で「Apply」を選択し、ENTER()を選択します。
 
    ※設定方法の詳細については、各モニターの取扱説明書をご参照ください。
 
 
■「互換性モード」対象機種
 
 FLT、EV2720S、EV2410R
 
 
 【操作手順】
 
 1.モニター前面のいずれかのスイッチ(電源を除く)に触れ、操作ガイドを表示します。
 
 2.(Ξ)を選択し、設定メニューを表示します。
 
 3.▼(∨)または▲(∧)で「本体設定」を選択し、ENTER()を選択します。
 
 4.▼(∨)または▲(∧)で「詳細設定」を選択し、ENTER()を選択します。
 
    (初めて「詳細設定」を開く場合)
  「これらの設定を変更すると、消費電力が増加する可能性があります。」とメッセージが表示されます。
      ▼(∨)または▲(∧)で「OK」を選択し、ENTER()を選択します。
 
 5.▼(∨)または▲(∧)で「互換性モード」を選択し、ENTER()を選択します。
       
 6.◀(<)または▶(>)で「オン」を選択し、ENTER()を選択します。
 
 7.(×)を3回選択し、メニューを終了します。 
 
    ※設定方法の詳細については、各モニターの取扱説明書をご参照ください。
 
 

 

 

検索結果

1 2 3 4 5

No. タイトル カテゴリ 更新日
1 FlexScan
ColorEdge
FORIS
FlexView
DuraVision
Raptor
RadiForce
FlexScan CRT
2025/05/08
2 FlexScan
ColorEdge
2025/05/08
3 FlexScan
ColorEdge
RadiForce
2025/05/08
4 FlexScan
2025/05/08
5 ColorEdge
2025/05/08
6 FlexScan
ColorEdge
FORIS
アクセサリ
2025/05/08
7 FlexScan
2025/05/08
8 FlexScan
ColorEdge
FORIS
DuraVision
RadiForce
2025/05/02
9 FlexScan
ColorEdge
2025/05/02
10 FlexScan
2025/05/02
11 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2025/05/01
12 FlexScan
2025/04/24
13 FlexScan
2025/04/24
14 FlexScan
ColorEdge
FORIS
DuraVision
RadiForce
アクセサリ
CuratOR
2025/04/17
15 FlexScan
2025/04/17
16 FlexScan
ColorEdge
2025/04/03
17 FORIS
2025/04/03
18 FlexScan
ColorEdge
FORIS
FlexView
DuraVision
RadiForce
2025/04/03
19 FlexScan
ColorEdge
FORIS
DuraVision
RadiForce
2025/04/03
20 ColorEdge
アクセサリ
2025/04/03

1 2 3 4 5

 

▼ 製品カテゴリ:FlexScan のFAQランキング

No. タイトル カテゴリ 更新日
1 FlexScan
2025/05/02
2 FlexScan
2025/05/02
3 FlexScan
2024/07/25
4 FlexScan
2024/06/06
5 FlexScan
2025/05/08
6 FlexScan
2024/06/06
7 FlexScan
2024/09/19
8 FlexScan
2024/07/25
9 FlexScan
2024/06/06
10 FlexScan
2025/04/03
11 FlexScan
2025/02/13
12 FlexScan
2025/05/08
13 FlexScan
2019/10/25
14 FlexScan
2024/06/10
15 FlexScan
2024/09/19
16 FlexScan
2004/01/01
17 FlexScan
2024/06/10
18 FlexScan
2023/12/05
19 FlexScan
2024/01/19
20 FlexScan
2005/11/25

 

▼ 製品カテゴリ:FlexScan の新着情報

No. タイトル カテゴリ 更新日
1 FlexScan
2025/04/24
2 FlexScan
2025/04/03
3 FlexScan
2025/04/17
4 FlexScan
2025/04/24
5 FlexScan
2025/03/06
6 FlexScan
2025/01/30
7 FlexScan
2024/08/29
8 FlexScan
2024/07/25
9 FlexScan
2025/05/02
10 FlexScan
2024/08/29
11 FlexScan
2025/01/23
12 FlexScan
2024/06/25
13 FlexScan
2024/03/22
14 FlexScan
2024/03/22
15 FlexScan
2024/08/29
16 FlexScan
2023/10/16
17 FlexScan
2023/09/05
18 FlexScan
2023/09/01
19 FlexScan
2023/09/04
20 FlexScan
2023/10/16
  • facebookアイコン
  • Xアイコン
  • youtubeアイコン
  • Instagramアイコン
  • rssアイコン