global icon

サポート

FAQ



表示順
表示件数


    検索

 

FAQ詳細

Q.

モニターの推奨解像度に設定できません。どうしたら良いですか?

 

A.

下記のFAQの記載内容をご確認いただいても推奨解像度を選択できない場合、<1.>以降の内容をご確認ください。

 ・解像度の設定方法はこちら(FAQへリンク)


<1. コンピュータについて確認>

・解像度の選択肢に推奨解像度がない場合は、コンピュータが推奨解像度が対応しているかご確認ください。
(コンピュータの仕様については、販売店/メーカー様へお問合せください)
 
コンピュータが推奨解像度に対応している場合は、以下についてご確認ください。

 

【Windowsの場合】

・以下の手順でWindowsの高速スタートアップを無効化してみてください。

Windowsの高速スタートアップ設定により、新たに接続したモニターの推奨解像度を正しく読み取れない場合は、この設定を無効化することで改善が見込めます。

なお、パソコンの起動時間は設定の有効時と比べて多少長くなります。

1.タスクバーの検索ボックスをクリックし、「コントロールパネル」と入力して検索結果から選択します。
2.コントロールパネルが開いたら、右上の表示方法が「カテゴリ」の場合は「システムとセキュリティ」をクリックします。
 (右上の表示方法が「大きいアイコン」または「小さいアイコン」の場合は、直接「電源オプション」をクリックします。)
3.「システムとセキュリティ」内の「電源オプション」をクリックします。
4.左側のメニューから「電源ボタンの動作を選択する」をクリックします。 
5.「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリックします。
6.「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックを外します。
7.パソコンを再起動し、モニターの推奨解像度が選択できるかご確認ください。
 
 
・コンピュータ(グラフィックスボード)のドライバ更新を行うことで、改善されるケースがあります。
 ※ドライバの更新方法については、コンピュータ/グラフィックスボードの販売店/メーカー様へお問合せください。
 
 
【Macの場合】
 
・以下についてお試しください。
1. システム環境設定→ディスプレイをクリックします。
2. 「ディスプレイ」タブを選択します。
3. 信号ケーブルを抜き差しして、「ディスプレイ」の解像度の欄で、解像度の選択肢が増えるかご確認ください。 
※上記を試しても改善しない場合は、販売店様もしくはApple様にご相談ください。
 
 
<2変換ケーブル / アダプタをお使いの場合>
 
市販の変換ケーブル / アダプタによっては、推奨解像度に対応していないものが存在します。各ケーブル / アダプタの対応解像度をご確認ください。
(変換ケーブル / アダプタの仕様を確認するか、販売店/メーカー様へお問合せください)
 
なお、PCもケーブルもモニターの解像度に対応しているにもかかわらず、解像度が選択できない場合は、下記< 関連FAQ >の内容をお試し下さい。
 
< 関連FAQ >
 
 
 
 

 

 

検索結果

1 2 3 4 5

No. タイトル カテゴリ 更新日
1 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2025/05/01
2 FlexScan
2025/04/24
3 FlexScan
2025/04/24
4 FlexScan
ColorEdge
FORIS
DuraVision
RadiForce
2025/04/17
5 FlexScan
ColorEdge
FORIS
DuraVision
RadiForce
アクセサリ
CuratOR
2025/04/17
6 FlexScan
2025/04/17
7 FlexScan
ColorEdge
2025/04/03
8 FORIS
2025/04/03
9 FlexScan
ColorEdge
FORIS
FlexView
DuraVision
RadiForce
2025/04/03
10 FlexScan
ColorEdge
FORIS
DuraVision
RadiForce
2025/04/03
11 ColorEdge
アクセサリ
2025/04/03
12 FlexScan
ColorEdge
FORIS
DuraVision
2025/04/03
13 ColorEdge
2025/04/03
14 FlexScan
ColorEdge
FORIS
DuraVision
2025/04/03
15 FlexScan
2025/03/06
16 FlexScan
ColorEdge
FORIS
DuraVision
RadiForce
アクセサリ
AirView
FlexScan CRT
FlexScan PDP
FlexStation
MediaDirector
GAWIN
2025/02/20
17 FlexScan
ColorEdge
FORIS
DuraVision
アクセサリ
2025/02/20
18 FlexScan
ColorEdge
RadiForce
2025/02/13
19 FlexScan
FORIS
DuraVision
2025/02/13
20 FlexScan
2025/02/13

1 2 3 4 5

 

▼ 製品カテゴリ:FlexScan, ColorEdge, FORIS のFAQランキング

No. タイトル カテゴリ 更新日
1 FlexScan
ColorEdge
2025/01/23
2 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2025/04/17
3 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2024/07/25
4 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2024/06/06
5 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2024/06/13
6 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2024/06/06
7 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2024/09/19
8 ColorEdge
2025/04/03
9 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2024/07/25
10 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2024/06/06
11 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2025/04/03
12 FlexScan
FORIS
2025/02/13
13 ColorEdge
2023/01/12
14 FlexScan
ColorEdge
2024/12/26
15 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2019/10/25
16 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2024/06/10
17 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2024/09/19
18 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2004/01/01
19 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2024/06/10
20 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2023/12/05

 

▼ 製品カテゴリ:FlexScan, ColorEdge, FORIS の新着情報

No. タイトル カテゴリ 更新日
1 FlexScan
2025/04/24
2 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2025/04/03
3 FlexScan
2025/04/17
4 FlexScan
2025/04/24
5 FlexScan
2025/03/06
6 ColorEdge
2025/04/03
7 FlexScan
2025/01/30
8 ColorEdge
2024/12/19
9 ColorEdge
2024/12/19
10 FlexScan
ColorEdge
2024/08/29
11 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2024/07/25
12 FlexScan
2025/02/13
13 FlexScan
2024/08/29
14 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2025/01/23
15 FlexScan
2024/06/25
16 ColorEdge
2024/06/18
17 FlexScan
2024/03/22
18 FlexScan
2024/03/22
19 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2024/08/29
20 FlexScan
ColorEdge
FORIS
2023/10/16
  • facebookアイコン
  • Xアイコン
  • youtubeアイコン
  • Instagramアイコン
  • rssアイコン