サポート
FAQ
FAQ詳細
Q.
モニターの推奨解像度に設定できません。どうしたら良いですか?
A.
以下リンクページの記載内容をご確認いただいても推奨解像度を選択できない場合、下記の内容をご確認ください。
・解像度の設定方法はこちら(FAQへリンク)
<1、コンピュータについて確認>
・解像度の選択肢に推奨解像度がない場合は、コンピュータが推奨解像度が対応しているかご確認ください。
(コンピュータの仕様については、販売店/メーカー様へお問合せください)
コンピュータが推奨解像度に対応している場合は、以下についてご確認ください。
【Windowsの場合】
・コンピュータ(グラフィックスボード)のドライバ更新を行うことで、改善されるケースがあります。
※ドライバの更新方法については、コンピュータ/グラフィックスボードの販売店/メーカー様へお問合せください。
【Macの場合】
・以下についてお試しください。
1. システム環境設定→ディスプレイをクリックします。
2. 「ディスプレイ」タブを選択します。
3. 信号ケーブルを抜き差しして、「ディスプレイ」の解像度の欄で、解像度の選択肢が増えるかご確認ください。
※上記を試しても改善しない場合は、販売店様もしくはApple様にご相談ください。
<2、変換ケーブル / アダプタをお使いの場合>
市販の変換ケーブル / アダプタによっては、推奨解像度に対応していないものが存在します。各ケーブル / アダプタの対応解像度をご確認ください。
(変換ケーブル / アダプタの仕様を確認するか、販売店/メーカー様へお問合せください)
なお、PCもケーブルもモニターの解像度に対応しているにもかかわらず、解像度が選択できない場合は、下記< 関連FAQ >の内容をお試し下さい。
< 関連FAQ >
・モニターとPCをDVIで接続していますが、推奨解像度で表示できません。
・HDMIで接続すると、モニターの推奨解像度に設定できず、1920×1080が上限となってしまいます。なぜでしょうか。
・モニターをノートパソコンや一体型パソコンに接続すると、画面全体がぼやけたり、滲んだように感じます。(ミラーリング設定 / 複製表示の場合)
▼ 製品:G-Ignition / G-Ignition Mobile のFAQランキング
No. | タイトル | カテゴリ | 更新日 |
---|---|---|---|
1 |
FlexScan ColorEdge FORIS |
2024/07/25 | |
2 |
FlexScan ColorEdge FORIS |
2020/04/28 | |
3 |
FlexScan ColorEdge FORIS |
2021/03/23 |
▼ 製品:G-Ignition / G-Ignition Mobile の新着情報
No. | タイトル | カテゴリ | 更新日 |
---|---|---|---|
1 |
FlexScan ColorEdge FORIS |
2024/07/25 | |
2 |
FlexScan ColorEdge FORIS |
2021/03/23 | |
3 |
FlexScan ColorEdge FORIS |
2020/04/28 |