2019年4月4日
EIZO株式会社(本社:石川県白山市、代表取締役社長:実盛 祥隆)は、60W給電対応のUSB Type-Cを搭載した27型カラーマネージメントモニター「ColorEdge(カラーエッジ) CS2731」を2019年6月13日に発売します。価格はオープン価格※です。
※ オープン価格の製品は標準価格を定めていません。 【参考価格】EIZOダイレクト販売価格 139,320円(税込)
1.概要ColorEdge CS2731(以下、CS2731)は、CS2730の後継機種で、デジタル写真やイラスト、デザイン制作を行うユーザーを対象とした27型高解像度2560×1440のスタンダードモデルです。ColorEdgeシリーズとして初めて、60W給電が可能なUSB Type-C端子を搭載し、ケーブル1本でUSB Type-C対応PCと接続できます。従来、モニターとPCを接続するには、映像信号ケーブル、USB信号ケーブル、モニター・PCそれぞれの電源ケーブルが必要ですが、CS2731は、ケーブル1本で映像信号・USB信号を伝送でき、PCへの給電も行えます。これにより、デスク周りの煩雑なケーブル配線をすっきりさせることができます。またノートPCユーザーは、外出先から戻った場合も、ケーブルを1本接続するだけでモニターと電源に接続できるため、ストレスなく作業を始められます。 |
![]() |
さらにCS2731は、従来機種と同様、データに忠実な優れた表示品質を踏襲しています。具体的には、Adobe RGB色域を99%カバーする広色域表示に対応し、工場での個別調整による滑らかなグラデーション表現を実現。独自の補正回路を搭載することで、ムラを抑えた均一表示を維持します。また、専用ソフトウェアと測色センサーを使用することで、ハードウェア・キャリブレーション※1にも対応しています。
ColorEdge CS2731の製品情報
※1 キャリブレーションとはモニターをキャリブレーションセンサーで測定し、目標値に沿って画面表示されるよう表示校正すること。ColorEdgeはPCの出力信号を触らずに、直接モニターの表示を調整する「ハードウェア・キャリブレーション」に対応。データそのものの階調を犠牲にすることなく、より短時間で精度の高い調整ができます。
2.主な特長
USB Type-Cを搭載。ハイエンドノートPCにも
|
![]() |
Adobe RGB色域を99%カバーする広色域表示Adobe RGBをほぼカバーする広色域対応。Adobe RGBで撮影・現像したデータの色を正しく表示できます。例えば鮮やかな青空、新緑の緑色など、sRGB相当の一般的なモニターでは再現しきれない色まで忠実に再現します。また、印刷業界の標準色であるJMPAカラー、Japan Colorもカバーしているので、印刷前から出力紙の色味をモニター上で確認できます。 |
![]() |
個別調整で実現する、滑らかな階調表現
工場で1台ごとにRGB各色すべての階調を調整しています。理想のガンマ値になるよう、最も適した値を16-bit LUTを使って選択し、表示階調に再割り当てしています。これにより、モニターごとにばらつきのない、正確かつ極めて滑らかな階調を表現できます。
- 日本特許第3976095号
画面の隅々まで均一に表示
独自のデジタルユニフォミティ補正回路を搭載。輝度と色度が均一になるように画面全体をすべての階調で補正し、画面の隅々までムラの起こりにくい表示を保ちます。
- 日本特許第4490899号、第4542988号、第5618574号、第5651419号
カラーマネージメントソフトウェア「ColorNavigator 7」に対応ハードウェア・キャリブレーションを行う専用ソフトウェア「ColorNavigator 7」に対応。対応する測色センサーを使用することで、写真編集、印刷、Webコンテンツ制作など目的に合わせた表示に手間なく正確に調整できます。最新版は、当社Webサイトから無償でダウンロードできます。 |
![]() |
かんたん写真プリント色合わせソフトウェア「Quick Color Match」に対応
モニター画面と写真プリントの色合わせを簡単に実現できる無償ソフトウェア「Quick Color Match」に対応しています。最新版は、当社Webサイトから無償でダウンロードできます。
USB 3.1×2ポート、USB 2.0×2ポート搭載し、周辺機器との接続性を向上
モニター側面と背面合わせてUSBダウンストリームを4ポート搭載。マウスやキーボードなど周辺機器とも接続しやすく進化しました。
A3ノビ実寸+ツールパレットが収まる広い画面スペース
USB Type-C、DisplayPort、HDMI、DVI-Dを各1系統入力搭載
見る角度による色変化が少ないアンチグレアIPSパネル
表示のちらつきが気になりにくい調光方式を採用
さらに豊かな色再現ができる10-bit入力に対応
ワンタッチで取付け可能な遮光フードをオプションで用意組立不要で簡単に設置できるマグネットタイプの遮光フ―ドをオプションで用意しています。モニターの上部、左右の側面を囲い込み、照明の映り込みなどの外光反射を効果的に防ぎます。 |
![]() |
安心の5年間保証に加えて、購入から6か月の無輝点保証を用意
購入から5年間(ただし、使用時間30000時間以内)、修理に関する費用は無償です。日常使用への影響を極力少なくするために、保証期間の内外を問わず修理期間中は、貸出機を無償で※2お貸出しします。 |
![]() |
お問合せ先
【お客様からのお問合せ】
EIZOコンタクトセンター
TEL:0570-200-557 FAX:076-275-4128
【報道関係各位のお問合せ】
EIZO株式会社 企画部 マーケティングコミュニケーション課
TEL:076-277-6795
E-Mail
Webサイト:www.eizo.co.jp/press/