2013年3月4日
1.概要
株式会社ナナオ(本社:石川県白山市、代表取締役社長:実盛 祥隆)は、解像度UXGA(1600×1200ドット)の広視野角IPSパネルを採用した54cm(21.3)型カラー液晶モニター FlexScan S2133-Hを2013年4月30日に発売します。(価格はオープン※。)
- オープン価格の商品は標準価格を定めていません。参考価格(EIZOダイレクト価格・税込)は、¥89,800です。
FlexScan S2133-Hは、A3判用紙が収まる21.3型の大画面です。一度に多くの情報を表示できるため、頻繁なウィンドウの切替えやスクロールの手間が省け、PC作業の効率を向上できます。縦長の文書ファイルなどの表示に便利なモニター部の縦回転にも対応しています。
液晶画面は斜めから見ても色の変化が少なく、光の反射や映り込みが目立たない表面ノングレア仕様の広視野角IPSパネルを採用。DisplayPortを含む3系統のビデオ入力やUSBハブ2系統の端子を備えており、さまざまな用途に活用できます。LEDバックライトの採用など低消費電力設計を行っており、最大消費電力値は、従来のCCFLバックライト搭載機種の約2/3に抑えています。 |
2.その他の特長
疲れ目抑制のための各種機能を搭載
- 周囲の明るさに応じて、最適な表示輝度へ調整する自動調光機能「Auto EcoView」を搭載。
- 表示するコンテンツに応じて使い分けができる多彩な表示モードを搭載。
- 表示を紙のような風合いに調整できる「Paperモード」を搭載。Auto EcoViewの併用で、モニターから発せられるブルーライトを大幅にカット。
ユーザーに負担をかけずに消費電力を抑制する各種機能を搭載
- 自動調光機能「Auto EcoView」によりバックライトの輝度を抑えることで、ユーザーが意識することなく消費電力を抑制。
- 「EcoView Optimizer 2」機能が、映像の雰囲気を損なわないよう、リアルタイムに補正を行いながら、映像に連動したバックライトの輝度抑制を実行。
- 電源管理ソフトウェア「EIZO EcoView NET」に対応。1台のPCから、同一ネットワーク上に接続された複数のモニターの輝度設定や電源の消し忘れなどの一括管理/遠隔操作が可能。
その他
- モニター部の昇降、チルト、スウィーベル可動に対応。
- 中間階調域の応答速度を早め、動画をクリアに表示するオーバードライブ回路を搭載。
- 10bit-LUTを用いた内部演算処理による滑らかな階調表現。
- 長期5年間保証。
お問合せ
【お客様からのお問合せ】
EIZOコンタクトセンター
TEL:0120-956-812 FAX:076-275-4128
【報道関係各位のお問合せ】
株式会社ナナオ 企画部 販売促進課
TEL:076-277-6795 FAX:076-277-6796
E-Mail
Webサイト:http://www.eizo.co.jp/press/