global icon

クリエイティブ

写真家 佐藤 かな子 氏

 佐藤氏は、当社が海外市場向けに実施している企画「ColorEdgeグローバルアンバサダー」の一人であり、自身の作品づくりにColorEdgeを愛用しています。佐藤氏に作品づくりにおいて大切にしていること、ColorEdgeの使用感について伺いました。
 

佐藤 かな子氏の作品

佐藤 かな子氏 導入事例
© Kanako Sato
佐藤 かな子氏 導入事例
© Kanako Sato


佐藤 かな子氏 導入事例
© Kanako Sato

 

佐藤氏の作品は、ColorEdgeグローバルアンバサダーのスペシャルページで、さらにご覧いただけます。
 

作品づくりにおいて大切にしていることを教えてください。

 作品には「光と色彩の美しさ」「デザイン的な強さ」という要素をいかに取り入れられるかを意識しています。

 光の性質や色は、環境・時間帯・自然光か人工光かによっても様々なバリエーションがあります。被写体自体の色味もありますから、それを強調したり調和させたりするために、画面内での色の組み合わせや明暗を考えます。そして、その場で光の変化を待つべきか、別の場所に移動すべきかといった状況判断も大事だと思っています。

 水中と街中という異なる環境をフィールドにしていますが、どちらにおいても大切にしているのは「一期一会」の気持ちです。繰り返しのない一瞬の光景を丁寧に、より美しく切り取りたいという姿勢で作品をつくっています。

 

ColorEdgeの使用感を教えてください。

 作品展のためにプリントを指定業者に依頼することになり、自分のイメージと印刷の仕上がりとの誤差調整に苦労した経験があります。今から6年ほど前にColorEdgeと出会った時には、映し出された色彩の美しさと再現性に驚きました。そして作品づくりにおいて大きな転機になると感じたのです。
 目が疲れにくい画面は、フードをつけることで更に集中しやすくなります。また自動でキャリブレーションしてくれる内蔵センサーの安心感と手軽さもあって、現在はColorEdgeの2台体制で作業をしています。

 他者とデータのやり取りをする際にはもちろん、自分で様々な用紙にプリントアウトする際にも、モニターの再現性は大きく影響します。何より、このモニターの前に座ると撮影時の記憶が鮮やかに蘇り、ワクワクしてもっと美しい写真を作りたいというモチベーションが高まるのです。撮影機材と同様、ColorEdgeは作品づくりに必要なツールとなっています。

佐藤 かな子氏 導入事例
 

佐藤 かな子氏 略歴

佐藤 かな子氏 カナダ生まれ。東京を拠点に活動中。旅先や街中でのスナップ撮影、また水中撮影を行なう。2009年から6年間、写真文化の普及と発展を図る『東京写真月間』に選出され個展開催。キューバ・ウズベキスタンで協賛による個展開催。またオランダ・インド・イタリアなどの写真雑誌やWEBメディアで作品紹介されている。そして写真の楽しさを伝えるために、キヤノン「EOS学園」等での講師業のほか、雑誌・書籍への作品掲載や執筆を行なっている。


ホームページ : http://kanakosato.com/

ColorEdgeグローバルアンバサダーについて詳しくはこちら

導入製品

ColorEdge CG245W
ColorEdge CG2420
同梱ケーブルを変更した最新モデルCG2420-Zはこちら

本事例の内容は取材当時のものであり、閲覧時点で変更されている可能性があります。ご了承ください。


導入事例
  • facebookアイコン
  • Xアイコン
  • youtubeアイコン
  • Instagramアイコン
  • rssアイコン