第2章 接続手順 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2-1. 接続の前に |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今まで使用していたモニターを本機に置き換える場合、コンピュータと接続する前に、下表を参照して、必ず本機で表示できる解像度、周波数に変更しておいてください。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アナログ入力をする場合
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
デジタル入力をする場合下記解像度にのみ対応しています。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2-2. 接続手順 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1. |
信号ケーブルを信号入力コネクタとコンピュータに接続します。信号ケーブル接続後、各コネクタの固定ネジを最後までしっかりと回して、確実に固定してください。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アナログ信号を入力する場合 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
*Macintosh用アダプタ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
デジタル信号を入力する場合 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2. |
付属の電源コードを電源コネクタと電源コンセントに接続します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3. |
電源スイッチを入れます。モニターの電源を入れてから、コンピュータの電源を入れます。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
EIZOユーティリティディスク内のプログラムを使用する場合、USB対応のコンピュータ(あるいは他のUSBハブ)のダウンストリームとモニターのアップストリームをUSBケーブルで接続します。USBケーブルを接続すると自動的にUSB機能がセットアップされます。各プログラムについてはCD-ROM内readmeja.txtを参照してください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本機は、背面のDVI-D、D-Sub15ピン(ミニ)コネクタに2台のコンピュータを接続し、切り替えて表示することができます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入力信号の切り替え方法コントロールパネルの入力切替ボタンで切り替えます。押すたびに信号が切り替わります。なお、信号を切り替えた時には、現在表示されている信号の種類(アナログまたはデジタル)が画面右上に2秒間表示されます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2-4. スピーカー接続 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1. |
モニター背面の音声入力端子にステレオミニジャックケーブルを接続します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2. |
ステレオミニジャックケーブルをコンピュータなどの音声出力端子に接続します。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
音声を聴くには入力された音声はスピーカーまたはヘッドフォンで聴くことができます。(ヘッドフォンが接続されている場合、スピーカーから音声は出力されません。) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
音量調整
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|