第1章 はじめに

このたびは当社カラー液晶モニターをお買い求めいただき、誠にありがとうございます。

 

1-1.  特長

  • 専用キャリブレーションソフトウェアによる、モニター特性の測定と調整とカラープロファイル(Apple ColorSync2.xプロファイル)作成機能
  • 2系統信号入力搭載
  • DVIデジタル入力(TMDS)対応
  • ADC(Apple Display Connector)入力対応
  • 水平周波数:
    アナログ信号入力時 24〜100kHz、デジタル信号入力時 31〜100kHz
    垂直周波数:
    アナログ信号入力時 49〜86Hz(1600x1200モード時49〜76Hz)
    デジタル信号入力時 59〜61Hz(VGA TEXT時69〜71Hz)
    表示解像度:1600ドット×1200ライン
  • sRGB対応
  • 縦型表示対応
  • ActiveRotationII 機能(パネル部の回転にともなって画像の表示方向を変更)搭載
  • モニター一台ごとの工場出荷時の色特性をデータ化した、調整データシート付
  • 高さ調整機能付きスタンドによる、自由な高さ調整
  • スリムエッジ(狭額縁)仕様

 

1-2.  梱包品の確認

以下のものがすべて入っているか確認してください。万一、不足しているものや破損しているものがある場合は、販売店またはエイゾーサポートにご連絡ください。

モニター本体
取扱説明書(CD-ROM内)
電源コード
キャリブレーションソフトウェア「ColorNavigator」(CD-ROM内)
二芯アダプタ
セットアップガイド
信号ケーブル(FD-C39)
クイックリファレンス
信号ケーブル(FD-C16)
保証書
EIZO USBケーブル(MD-C93)
調整データシート
EIZO LCD ユーティリティディスク
ScreenCleaner

 

 
梱包箱や梱包材は、本機の移動や輸送用に保管していただくことをおすすめします。

 

1-3.  各部の名称

前面
(1)
ScreenManager®※1
(2)
主電源スイッチ
(3)
入力切替ボタン
(4)
オートボタン
(5)
エンターボタン
(6)
コントロールボタン(左・下・上・右)※2
(7)
電源ボタン
(8)
電源ランプ※3
オペレーションモード
青点滅(素早く2回) CAL モードでの再キャリブレーションの実行を通知
節電モード
黄点滅(ゆっくり) 電源ボタンオフ状態(主電源スイッチオン)
消灯 電源オフ
 
*1
ScreenManagerメニューとファインコントラストメニューを同時に表示することはできません。
*2
左ボタンまたは右ボタンを直接押すと、ファインコントラストメニューの表示、モードの切り替えができます。
上ボタン
または下ボタンを直接押すと、画面の明るさを調整することができます。
*3
画面表示(オペレーションモード)の電源ランプ(青)を無灯にすることができます。(「電源ランプ設定」を参照)
オフタイマー設定時の電源ランプ表示については「3-4.特殊機能」を参照してください。

 

背面
 
(9)
高さ調整機能付スタンド※4
(10)
盗難防止用ロック※5
(11)
DVI-Iコネクタ(SIGNAL1/SIGNAL2)
(12)
USBアップストリームポート(1ポート)
(13)
USBダウンストリームポート(2ポート)
(14)
電源コネクタ
 
*4
本機はモニターの縦型表示に対応しています(時計回りに90度回転させることができます)。また、本機は、スタンド部分を取り外してアーム(別のスタンド)を取り付けることができます。(「2-5.標準スタンドの取り外しかた」参照)
*5
盗難防止用ロックは、Kensington社製のマイクロセーバーセキュリティシステムに対応しています。