付録

商標

HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMIのトレードドレスおよびHDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator, Incの商標または登録商標です。

DisplayPort、DisplayPortコンプライアンスロゴ、VESAは、Video Electronics Standards Associationの米国およびその他の国における商標です。

SuperSpeed USB Trident LogoはUSB Implementers Forum, Inc.の登録商標です。

SuperSpeed USB Power Delivery Trident LogoはUSB Implementers Forum, Inc.の商標です。

USB Type-C、USB-CはUSB Implementers Forum, Incの登録商標です。

DICOMは、National Electrical Manufacturers Associationが所有する、医用情報のデジタル通信に関する規格の登録商標です。

Kensington、MicrosaverはACCO Brands Corporationの登録商標です。

ThunderboltはIntel Corporationの米国および/またはその他の国における商標です。

Microsoft、Windowsは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。

AdobeはAdobe(アドビ)の米国およびその他の国における登録商標です。本書はAdobeの発行元であるAdobe(アドビ)によって承認、支持、または公表されたものではありません。

Apple、macOS、Mac OS、OS X、macOS Sierra、Macintosh、ColorSyncはApple Inc.の商標です。

ENERGY STARは米国環境保護庁の米国およびその他の国における登録商標です。

EIZO、EIZOロゴ、ColorEdge、CuratOR、DuraVision、FlexScan、FORIS、RadiCS、RadiForce、RadiNET、Raptor、ScreenManagerはEIZO株式会社の日本およびその他の国における登録商標です。

ColorEdge Tablet Controller、ColorNavigator、EcoView NET、EIZO EasyPIX、EIZO Monitor Configurator、EIZO ScreenSlicer、G-Ignition、i・Sound、Quick Color Match、RadiLight、Re/Vue、SafeGuard、Screen Administrator、Screen InStyle、ScreenCleaner、UniColor ProはEIZO株式会社の商標です。

その他の会社名、商品名およびロゴマークは所有者の商標または登録商標です。


ライセンス

この製品上で表示される文字には、リコーインダストリアルソリューションズ株式会社が制作したビットマップフォントを使用しています。


その他規格

この装置は、社団法人 電子情報技術産業協会の定めたパーソナルコンピュータの瞬時電圧低下対策規格を満足しております。しかし、規格の基準を上回る瞬時電圧低下に対しては、不都合が生じることがあります。

この装置は、高調波電流を抑制する日本工業規格JIS C 61000-3-2に適合しております。