- セキュリティ
- タッチパネル(PCAP)
- タッチパネル(超音波)
- タッチパネル(抵抗膜)
- 小型
- 鉄道
- 船舶
- 4K×2K
- 特長
- スペック
- ドキュメント 互換性情報
- アクセサリ
- 受賞・掲載
製品バリエーション
4K×2K(4096×2160)表示
36.4型の大画面に4096×2160ドットの高解像度を表示できます。地理情報表示や航空管制、地図測量など、見やすい大画面で高解像度の表示が求められる用途に適しています。
2K×2Kの2面表示(4096×2048ドット)、QFHD(3840×2160ドット)表示も可能です。
- 使用の際は2系統入力が必要です。
- 4K×2K対応ビデオカードの動作確認情報は、こちらをご確認ください。
高精細表示
ドットピッチ0.1995mmの細緻な表示で、地図情報や文字・図表類も細部までしっかりと確認できます。フルHDモニター×4画面分を高精細かつベゼルレスで表示できます。
広視野角/低色度変位
画面を見る位置や角度による色合いやコントラストの変化が少なく、鮮明で安定した色調を再現する広視野角/低色度変位の液晶パネルを搭載しています。複数人で画面をのぞき込む作業や、複数台の液晶モニターを参照する作業に適しています。
スタンド可動範囲が広い
昇降、チルト、スウィーベルに対応するスタンドを採用。設置場所や画面を見る位置に合わせて、作業しやすい最適な画面位置に調整できます。スタンド可動はスムーズで、36.4型の大画面でも簡単に移動、微調整が行えます。また、フリーマウント(アーム取付)での使用においては、縦置き(ポートレイト)表示も可能です。
暗所での操作が容易
モニター前面のボタン操作時は、画面上にボタンガイドが表示されます。通常のボタン操作が困難な暗所でも、容易に調整が行えます。また、暗所での利用時に気になる電源ランプの明るさは、OFF(消灯)を含む8段階に調整できます。
HDCP対応
HDCP対応のDisplayPort入力端子を搭載しています。HDCP対応のパソコンと接続することで、地上デジタル放送やブルーレイなど著作権保護されたデジタルコンテンツの表示が可能です。
主電源オフ時 消費電力0W
付属ACアダプタの主電源スイッチをオフにすることで、確実な電源供給の停止が行えます。
キーロック対応
モニター前面部のボタン操作を制限できるため、モニター管理の負担を軽減でき、パブリックスペースなどへの設置にも適しています。
VCCI Class B取得/RoHS対応
24時間2年保証
24時間連続使用の条件で2年間の製品保証を行っています。航空管制や災害対策など、長時間使用における耐久性と高い信頼性が求められる用途にも活用できます。
視認性に優れる高輝度表示
最大700cd/m2の高輝度表示により、周囲が明るい場所でも画面が見やすく、高い視認性を実現します。
広い調光範囲
画面の輝度を最大700cd/m2~30cd/m2(typ.)の幅広い範囲で調節できます。明るい場所や暗室に近い暗い場所でも、目への負荷が少なく見やすい、最適な表示が行えます。
白色LEDバックライトを採用
白色LEDの採用により、安定して輝度調整が行えるため、低輝度表示時でも画面のちらつきなどが発生しません。また、CCFL(冷陰極管)バックライトと異なり、有毒物質の水銀が含まれていないため、製品廃棄時の環境負荷が軽減できます。
表示ムラを低減
デジタルユニフォミティ補正回路(DUE)を搭載。輝度と色温度を画面上の各ポイントで測定し、画面全体が均一な表示になるよう輝度ムラや色度ムラを補正しています。
■画面全体の表示ムラのイメージ
滑らかな階調表現
16bit-LUTを採用しており、8bit表示時は、約278兆色の中から最適な約1,677万色を表示します。これにより、低階調部まで表示が鮮明な、滑らかな階調表現を実現しています。また、DisplayPortは、10bit信号入力に対応しており、10bit表示時には、8bit表示よりさらに豊かな約10億7,374万色の色再現が可能です。
表示モードを切替え可能
OSDメニューから、表示コンテンツに合った最適な表示モードに切替え可能です。表示モードは、文書ファイルの閲読などに適したTextモードや、sRGBモードに加え、カスタマイズして使えるUSERモードを3モード搭載しています。
人感センサーを搭載
省エネ機能の人感センサー EcoView Sense(エコビューセンス)を搭載。モニターに内蔵された赤外線センサーがユーザーの離着席を検知して、自動的にモニターのパワーセーブと復帰を行います。離席時のパワーセーブによって、無駄な消費電力の削減ができるほか、バックライトの劣化の抑制も見込めます。
信号ケーブルを同梱
4K×2K表示に必要なDVI-D~DVI-Dケーブル(デュアルリンク対応)とDisplayPort~DisplayPortケーブルを各2本ずつ同梱しています。
保守契約
大量導入やハイエンド商品などのシステム保守コストの低減、予算化、そして万一のトラブル発生にも安心してご利用いただける、製品保証を最長7年間まで延長する保守サービスをご用意しています。
製品バリエーション | FDH3601-RDBK:スタンドあり、ブラック |
---|---|
パネル | |
種類 | 広視野角/低色度変位タイプ |
サイズ | 92 cm(36.4)型 |
推奨解像度 | 4096×2160(アスペクト比17:9) |
表示領域(横×縦) | 817.1×430.9 mm |
画素ピッチ | 0.199×0.199 mm |
表示色 | 約10 億7374万色 |
輝度(標準値) |
700 cd/m2
(-RD:350 cd/m2) |
コントラスト比(標準値) | 1000:1 |
応答速度(標準値) | 黒→白→黒:25 ms |
映像信号 | |
デジタル走査周波数(水平/垂直) |
31~140 kHz/2048×2160、1920×2160:23.8~30.5 Hz
上記以外:47.5~61 Hz(VGA Textサポート) |
USB | |
コンピュータ接続(アップストリーム) | USB 2.0:Type-B |
USBハブ(ダウンストリーム) | USB 2.0:Type-A×2 |
電源 | |
電源入力 | AC 100-120 V/200-240 V、50/60 Hz |
標準消費電力 |
162 W(100 V 時)
(-RD:118 W) |
最大消費電力 |
350 W
(-RD:214 W) |
節電時消費電力 | 6.0 W以下 |
待機時消費電力 | 6.0 W以下 |
機構 | |
外観寸法(横表示・幅×高さ×奥行) | 896×543~643×323 mm |
外観寸法(モニター部・幅×高さ×奥行) | 896×527×157 mm |
質量 | 27.9 kg |
質量(モニター部) | 23.2 kg |
昇降 | 100 mm(モニター垂直時) |
チルト | 上25°、下0° |
スウィーベル | 右172°、左172° |
取付穴ピッチ(VESA規格) | 200×200 mm、M6、深さ5.9~18.0 mm |
動作環境条件 | |
温度 | 0~35 ℃ |
湿度(R.H.,結露なきこと) | 20~80 % |
適合規格(記載のない規格、最新の適合状況についてはお問合せください。) | CB、TUV/GS、CE、cTUVus、FCC-B、CAN ICES-3 (B)、TUV/S、VCCI-B、RCM、EAC、GOST-R、RoHS、WEEE、J-Mossグリーンマーク※3、グリーン購入法 |
主な付属品 | |
映像信号ケーブル | デュアルリンクDVI-D(2 m)×2、DisplayPort(2 m)×2 |
その他 | 2芯アダプタ付電源コード(2 m)、ACアダプタ、USB ケーブル(1.8 m)、セットアップマニュアル、電源ケーブルホルダー、VESAマウント取付用ねじ(M6×16 mm)×4 |
保証期間 | お買い上げの日から2年間(24時間連続使用) |
- ※1 液晶パネルは非常に精密度の高い技術で作られていますが、画素欠けや常時点灯する画素が見える場合がありますのであらかじめご了承ください。また、有効ドット数の割合は99.9994%以上です。
- ※3 当社のJ-Mossグリーンマーク製品の詳細情報は、www.eizo.co.jp/company/csr_environment/product/label/jmoss/ をご覧ください。
製品カタログ
製品仕様書
取扱説明書
ファイル名 | ファイルサイズ | ダウンロード |
---|---|---|
DuraVision FDH3601 取扱説明書 | 1.89 MB | ![]() |
EIZO EasyPIX Ver.2.3.1 取扱説明書 | 9.76 MB | ![]() |
FDH3601 セットアップマニュアル | 1.42 MB | ![]() |
互換性情報
更新日 | 項目 |
---|---|
2013/10/30 | Microsoft Windows 8.1互換性情報 |
2012/12/28 | 一部PCとのUSB接続により、PC起動時にフリーズする問題について |
2012/10/25 | Microsoft Windows 8互換性情報 |
2011/07/01 | DuraVision FDH3601とビデオカードの互換性について |
技術情報
2010/04/09 |
RGBデータとYUVデータについて [PDF] パソコンで一般的に用いられる色情報のRGBデータと、動画表示などに用いられるYUVデータについて、各データの色管理の仕組みと特徴、相互互換について説明します。 |
2004/12/28 |
液晶モニターの応答速度と動画再生 [PDF] 液晶モニターにおいて一般的に、応答速度が速ければ、動画を再生してもその画像がぼやけにくいとされています。この技術情報では、応答速度の定義とは何か、また液晶モニター上での動画再生性能を判断するうえでこれらの数値がどのように有効なのかを説明します。 |