- 特長
- スペック
- ドキュメント 互換性情報
- アクセサリ
- 受賞・掲載
- 【大切なお知らせ】現在ColorEdge専用ソフトウェアは、Apple M1チップを搭載したmacOS に対応していません。対応時期は未定です。詳細はこちら
HDR映像を正しく映し出す優れた表示性能
1000cd/m2※までの高輝度を安定して表示できる
HDR映像を表示するために求められる高い輝度表示を実現しました。従来のHDRリファレンスモニターは、表示される映像内容によって画面の輝度が変動する場合がありますが、CG3145-BSは画面一面に白色を表示した場合でも、輝度を下げることなく1000cd/m2までの高輝度を安定して表示できます。また、輝度の低下に伴う色変化も発生しません。
※ 標準値。保証値ではありません。
![]() 従来のHDRリファレンスモニター: 表示コンテンツが一定量以上の明るさ・面積になると、 輝度が低下、同時に色(階調)も変化 |
![]() ColorEdge PROMINENCE CG3145-BS: 安定した輝度と色(階調)を保持 |
(イメージ)
液晶モニターとしては世界初※1、100万:1※2のコントラスト比を実現
新型のIPS液晶パネルと高輝度バックライトユニットを組み合わせることで、100万:1の高コントラスト比を実現。明暗部分が混在するHDR映像であっても、明るい部分が白飛びしたり、暗い部分が黒つぶれしたりすることなく正しく表示できます。
また、従来のHDRモニター・テレビでは、バックライトを分割制御することで高いコントラスト比を達成していますが、これが原因で明暗比が大きい部分の輪郭がにじんで見える「ハロー」と呼ばれる現象が発生します。CG3145-BSは、バックライトをドット制御しているため、高コントラスト比を実現しつつ、この現象を抑制。常に正しくHDR映像を表示できます。
※1 製品としての液晶モニターにおいて。2017年4月時点、当社調べ。
※2 標準値。保証値ではありません。
![]() ハロー現象がみられる画面 |
![]() ColorEdge PROMINENCE CG3145-BS |
(イメージ)
「Hybrid Log Gamma方式」と「PQ方式」、両方のガンマに対応
放送向けの「Hybrid Log Gamma(ハイブリットログガンマ)方式」と、配信・映画制作向けの「PQ方式」、両方のHDR特有のガンマ(入出力特性)に対応した表示ができます。
|
![]() |
HDRコンテンツの最終色調整を行うカラーグレーディング作業では、映像の色味やトーンを正しく確認するために、高輝度・高コントラスト比のモニターが必要とされています。
|
クリエイティブワークを支える基本性能
31.1型の広い画面スペースに、DCI 4K解像度4096×2160
デジタルシネマ規格であるDCI 4K解像度4096×2160に対応。フルHDの4倍を超える大画面で、4K映像はもちろん、フルHD解像度のコンテンツを複数並べて確認作業を行えます。
ColorEdge史上最高、DCI-P3カバー率99%の広色域
デジタルシネマに用いられる規格、DCI-P3をほぼ忠実に再現します。 |
![]() |
3D-LUTを活用した正確な色表示
画像表示において特定の色をRGB立体上で個別に調整できる3D-LUTを搭載しています。ColorNavigator 7のエミュレーション機能を使い、映画フィルムの特性ファイルである3D-LUTファイルを適用した表示が可能です。
|
![]() |
業界初、AIを活用することで常に安定した表示を実現
液晶モニターは、周囲の温度変化やモニター内部の温度変化の影響を受けて色や明るさが変動し、正しい表示を妨げることがあります。ColorEdgeシリーズは、モニター内部に温度センサーを搭載し、内部の温度変化をセンシングするとともに周囲の温度変化を推定しています。これにより、階調・色度・輝度などに対して適切な補正を行い、正確な表示品質を維持しています。
|
![]() |
10-bit表示による高精度で豊かな色再現
10-bit / 12-bit入力対応により、一般的なモニターの8-bit入力(約1677万色)に比べ、さらに豊かな約10億色以上の中から最適な色を選択して表示します。さらに、10-bit表示に対応し、鮮やかな色彩と滑らかな階調をより高い精度で再現できます。
-
10-bit表示には10-bit出力に対応したグラフィックスボードとソフトウェアが必要です。また、HDMI接続での10-bit表示には、Deep Color対応機器が必要です。
画面の隅々まで均一に表示
CG3145-BSは、独自のデジタルユニフォミティ補正回路を搭載。 輝度と色度が均一になるように画面全体、全階調で補正を行い、画面の表示均一性を保ちます。 また、色温度や輝度の変更に対しても、安定して画面の表示均一性を保つように設計されており、安心して正しい表示で作業できます。
- 日本特許第4490899号、第4542988号、第5618574号、第5651419号
専用色管理ソフトウェア「ColorNavigator」対応で、常に正しい表示を維持
CG3145-BSは、専用色管理ソフトウェアColorNavigatorによるハードウェア・キャリブレーションに対応。
対応の外付けセンサーを使用することで、輝度・ホワイトバランス・ガンマ・色域などの表示調整を行えます。
ColorNavigator 7について詳しくはこちら
CG3145-BS対応センサー一覧はこちら
4K HDR映像制作を充実させる多彩な専用機能
DCI-P3、BT.2020を含む映像制作専用カラーモードを搭載
DCI-P3やBT.2020など、映像制作の規格で定められた色域・ガンマを再現する表示モードを豊富に搭載しています。
モニター本体には、映像制作に必要なカラーモードが標準搭載されています。HDRコンテンツの制作はもちろん、プロジェクトごとに簡単に色管理を行えます。
カラーモード BT.2020、BT.709、 DCI、 PQ_BT.2100、 PQ_BT.709、 PQ_DCI、 HLG_BT.2100、 CAL1、 CAL2、 CAL3
|
![]() |
「EDIUS Workgroup 9」と連携してカラーモード切替えを実現
グラスバレー株式会社との協業により、「EDIUS Workgroup 9」のVersion 9.2に、ColorEdgeのカラーモードをコントロールする「モニターコントロール機能」が搭載されました。 モニターコントロール機能の詳細はこちら |
![]() |
HLG方式、PQ方式含むさまざまなガンマ設定
HDR HLG方式/PQ方式を含む、さまざまな規格に対応したガンマ値を選択できます。ColorNavigatorを使用することで、任意のカメラLogを設定可能。モニター単体でカメラLogの映像を確認できるため、撮影現場での運用に有効です。
標準搭載されているガンマ値は以下の通りです。設定値はモニター前面ボタンから簡単に切替えられます。
ガンマ値
1.6~2.7、AdobeRGB、sRGB、EBU、BT.709、BT.1886、BT.2020、SMPTE-C、DCI、PQ、HLG
DCI 4K/60p入力に対応
DisplayPort端子、HDMI端子を各2系統搭載し、どちらもケーブル1本でDCI 4K/60p入力に対応しています。
SDI信号入力に対応、コンバータとすっきり一体化
CG3145-BSはSDIコンバータを接続することで、最大4K/60pのSDI信号入力に対応します。専用のブラケットを使用して、背面にSDIコンバータ「AJA Hi5-4K-Plus」を取付けでき、机上を広々と使えます。AJA Hi5-4K-Plusへの給電はUSB経由でCG3145-BSから行えるため、省配線にもつながります。 |
![]() |
PQクリッピング機能
PQクリッピング機能で設定した輝度よりも高い輝度をもつ領域をイエローまたはマゼンタで表示できるため、最終展開先に合わせたグレーディング作業に有効です。
クリップする輝度は、300、500、1000、4000cd/m2から選択できます。
![]() 機能オフ |
![]() 機能オン(マゼンタ) |
(イメージ)
セーフエリアマーカー機能
オーバースキャン表示時、実際に放送される表示エリアを枠で表示します。字幕など必要な情報を画面内に適切に配置できているかの確認に有効です。
アスペクトエリアマーカー機能
DCI 4K(4096×2160)、DCI 2K(2048×1080)解像度入力時、デジタルシネマの映像サイズを画面上にマーカー表示します。撮影プレビューの段階から、映画上映時の映像サイズや構図に問題がないか確認できます。
フォーカス確認のためのズーム機能を搭載
表示した4K映像のフォーカスが正しくあたっているかを厳密に確認するために、画面の一部(左上・右上・左下・右下・中央の5か所)を拡大して表示できる機能を備えています。
BT.709色域外警告機能
現行のフルハイビジョン放送の基準となるBT.709色域で再現できない色を、グレイ警告もしくは色域内に収まるよう変換して表示する機能を搭載。次世代のスーパーハイビジョン放送の基準となるBT.2020色域で撮影された映像を、現行のフルハイビジョンで放送する際に違和感なく表示できるかどうかの確認に有効です。
I/P変換対応
HDMI端子は、I/P(インターレース/プログレッシブ)変換に対応しているため、テレビ・ビデオ信号に使用されているインターレース信号のプログレッシブ信号変換が可能。映像のちらつきを防止し、滑らかに表現できます。
使う人に優しく、サポートも充実
フリッカーフリー、目が疲れにくい
画面のちらつきが起こりにくい調光方式を採用し、人の目では感知できないちらつきまでカットしています。
ワンタッチで着脱できる、マグネット式遮光フードを付属 |
![]() |
背面に運搬時に便利なハンドル装備 |
![]() |
安心の5年間保証ご購入日から5年間※、製品の修理に関する費用は無償です。加えて、輝度保証も設けており、使用時間10000時間以内は、色温度を6500Kにした状態で輝度800cd/m2以上を維持します。 ※ ただし使用時間30000時間以内。液晶パネルに関しては5年間、使用時間10000時間以内を保証します。 |
![]() |
無輝点保証対象
ご購入された製品に輝点があった場合、ご購入から6か月以内であれば無償で液晶パネル交換を行います。 |
![]() |
CG3145-BSに関するお問合せ先
購入検討のための、製品貸出・デモ実演にもご対応いたします。
HDRお役立ち情報
![]() |
よくわかる、HDR徹底解説!公開中 |
製品バリエーション |
CG3145-BSBK: ベーススタンド (固定)モデル
CG3145-BK: 可動スタンド (昇降・スウィーベル)モデル, 受注生産 |
---|---|
パネル | |
種類 | IPS (アンチグレア) |
バックライト | 広色域LED |
サイズ | 78.9 cm (31.1)型 |
推奨解像度 | 4096 x 2160 (アスペクト比17:9) |
表示領域 (横 x 縦) | 698.0 x 368.1 mm |
画素ピッチ | 0.170 x 0.170 mm |
画素密度 | 149 ppi |
表示色 | 約10億7374万色: 10-bit対応 (24-bit LUT) |
視野角 (水平 / 垂直, 標準値) | 178° / 178° |
輝度 (標準値) | 1000 cd/m2 |
コントラスト比 (標準値) | 1,000,000:1 |
応答速度 (標準値) | 10 ms (中間階調域) |
色域 (標準値) | DCI-P3カバー率99 % |
映像信号 | |
入力端子 | DisplayPort x 2 (HDCP 1.3), HDMI x 2 (Deep Color, HDCP 2.2 / 1.4) |
デジタル走査周波数 (水平 / 垂直) |
DisplayPort: 25 - 137 kHz / 23 - 61 Hz
HDMI: 15 - 136 kHz / 23 - 61 Hz |
USB | |
コンピュータ接続 (アップストリーム) | USB 3.1 Gen 1: Type-B |
USBハブ (ダウンストリーム) | USB 3.1 Gen 1: Type-A x 3 (Battery Charging最大10.5 W給電 x 1) |
音声 | |
スピーカー | - |
電源 | |
電源入力 | AC 100 - 240 V, 50 / 60 Hz |
標準消費電力 | 267 W |
最大消費電力 | 472 W |
節電時消費電力 | 1.2 W以下 (USB非接続時) |
内蔵キャリブレーションセンサー | - |
自動再調整 | - |
主な機能 | |
調光機能 (輝度ドリフト補正, 輝度自動制御) | 有 |
デジタルユニフォミティ補正 | 有 |
表示モード |
BT.2020, BT.709, DCI, PQ_BT.2100,
PQ_BT.709, PQ_DCI, HLG_BT.2100, Calibration (CAL) |
HDRガンマ | HLG方式, PQ方式 |
Auto EcoView | - |
その他 | カラー調整, PQ / HLG クリッピング, カラーフォーマット, 入力レンジ, ノイズリダクション, フィルム検出, I/P 変換, 画面拡大, ズーム, BT.709色域外警告, 輝度警告, Co-View, マーカー, セーフエリア, セーフエリアサイズ, パワーセーブ, オフタイマー, 入力スキップ, モードスキップ, カスタムキー, 操作ロック |
機構 | |
外観寸法 (横表示・幅 x 高さ x 奥行) |
CG3145-BS: 757 x 488 x 236.5 mm
CG3145: 757 x 487 - 603 x 323 mm |
外観寸法 (横表示・フード装着時・幅 x 高さ x 奥行) |
CG3145-BS: 778 x 498.5 x 355.6 mm
CG3145: 778 x 497 - 613 x 453.8 mm |
質量 |
CG3145-BS: 約25.8 kg
CG3145: 約29.2 kg |
質量 (フード装着時) |
CG3145-BS: 約26.7 kg
CG3145: 約30.1 kg |
昇降 |
CG3145-BS: -
CG3145: 116 mm |
チルト | - |
スウィーベル |
CG3145-BS: -
CG3145: 344° |
縦回転 | - |
動作環境条件 | |
温度 | 0 - 30 °C |
湿度 (R.H., 結露なきこと) | 20 - 80 % |
適合規格 (記載のない規格、最新の適合状況についてはお問合せください。) | CB, CE, TUV/GS, cTUVus, FCC-B, CAN ICES-3 (B), TUV/S, PSE, VCCI-B, RCM, RoHS, WEEE, TUV/Ergonomics, J-Mossグリーンマーク※3, PCグリーンラベル (★★☆ V13), PCリサイクル (家庭系・事業系) |
専用ソフトウェア | |
かんたん写真プリント色合わせツール Quick Color Match | - |
カラーマネージメントソフトウェア ColorNavigator 7 | 対応 |
カラーマネージメントソフトウェア ColorNavigator 6 | - |
モニター管理ソフトウェア ColorNavigator NX | 対応 |
主な付属品 | |
映像信号ケーブル | DisplayPort (2 m), Mini DisplayPort - DisplayPort (2 m), HDMI (2 m) |
その他 | 2芯アダプタ付電源コード (2 m), USB Type-A - USB Type-Bケーブル (2 m), 調整データシート, 保証書付きセットアップガイド, ScreenCleaner, 遮光フード |
保証期間 |
お買い上げの日から5年間※5
無輝点保証はお買い上げの日から6か月間 |
寸法図 |
- ※1 液晶パネル/OLEDパネルは非常に精密度の高い技術で作られていますが、画素欠けや常時点灯する画素が見える場合がありますのであらかじめご了承ください。また、有効ドット数の割合は99.9994%以上です。
- ※2 表示状態を長時間続けると、表示面に黒いシミやムラ、焼き付きが発生する場合がありますのでご注意ください。モニターを長くお使いいただくため、定期的にモニターの電源をオフにすることをおすすめします。
- ※3 当社のJ-Mossグリーンマーク製品の詳細情報は、www.eizo.co.jp/i/jmoss/ をご覧ください。
- ※5 使用時間30000時間以内に限ります。詳細は製品保証についてをご覧ください。
製品カタログ
製品仕様書
取扱説明書
互換性情報
技術情報
2018/05/23 |
ColorEdgeシリーズの表示安定化機能について [PDF] ColorEdgeシリーズと一般的なキャリブレーションモニターの違いは、液晶パネルの補正技術にあります。当社独自の表示安定化機能による補正効果を実測値を用いて解説します。さらに、AI活用で進化した表示安定化機能についても説明します。 |

