- ヘルスケア
- 基礎知識
- テレワークでこんなに差がつく!?「ノートPC + モニター」で在宅勤務も効率アップ!
- 高画素密度(HiDPI)モニターなのに表示がぼやける!?HiDPIの基礎知識、設定を徹底解説
- ノートPC+外付けモニターで効率2倍?!
- Windows 10 Creators Update後に、モニター設定でお困りの方に
- Macとも相性抜群のEIZOモニター
- クリエイティブワーク市場向け規格
- 安心、4Kモニター導入ガイド
- EIZOのオプティカルボンディング技術
- なぜPCで目が疲れるのか?疲れ目の原因を徹底検証
- EIZOモニターの耐震性能
- EIZOモニターが選ばれるポイント
- Paperモードのご紹介
- FlexScanモニターのできるまで
- 液晶モニターの画質比較コンテンツ
- ワイドモニターのメリット
- 眼と体にやさしい話
- 画素ピッチと拡大モード
- 液晶モニターの推奨解像度と拡大モード
- 液晶モニターの残像現象について
- 掲載記事
- 動画コンテンツ
- カラマネ小話
ワイドモニターは、スクエアモニターと比べて多くの情報量を表示できます。 複数のウィンドウやツールパレットを同時に表示しても作業領域が重なりにくく、スクロールや拡大・縮小表示の手間を軽減できます。
あなたのPCライフを快適に広げる、ワイドモニターのメリット
メリット1 : クリエイティブワークを快適に
![]() |
24.1型以上のワイドモニターは、A4見開き2ページを実寸表示して、さらに横に表示スペースを確保できます。 作業領域が広いので、Adobe IllustratorとAdobe Photoshopを同時に立ち上げての作業や大量のサムネイルを表示する撮影画像のチェック、画像レタッチなどにも有用です。 また、テクスチャーなどのツールパレットを頻繁に活用する意匠CADにも最適です。
|
メリット2 : CADや回路設計を効率化
|
大きな平面図・立面図とアングルを変えた3Dビューをいくつか表示して効率的に作業したい建築CAD、ビューポイントや画層の切り替え、2D−3Dの同時表示作業を行う部品系CAD、 大量のウィンドウを表示したり、基盤図面や回路図面を同時に比較しながら作業したりする回路設計においても、高解像度で広い作業領域のワイドモニターが業務を大幅に効率化します。
|
メリット3 : Webサイト制作の大きな戦力に
![]() |
マルチウィンドウ表示やツールパレットを多用するWebサイトの制作にも、広い作業領域は有用です。 横長にカラムを一覧表示できるだけでなく、縦表示で使用すると、HTMLのソースを一挙に表示できるので、作業効率が大きく向上します。※縦表示には専用のソフトウェアやビデオカードが必要です。
|
メリット4 : 動画編集や音楽編集にも威力を発揮
|
プレビュー画面と編集画面を同時に参照するゲーム制作でも、広い作業領域は大きなメリットです。 画像やトラックの複数表示だけでなく、横方向に長く展開するタイムラインも広く表示できるので、動画・音楽編集においても快適な作業が行えます。
|
メリット5 : DVDやゲームを存分に楽しむ
![]() |
DVDやハイビジョン放送などをワイドサイズで表示。解像度が1920×1080以上のモデルではフルハイビジョン解像度をドット・バイ・ドットで表示でき、 映画、RPG、アクションゲームの世界を大画面で臨場感たっぷりに楽しめます。
|
メリット6 : ストレスの少ないビジネス・ワークを
|
幅広の表計算データも一挙に表示。スクロール操作や拡大/縮小表示の手間が減り、作業もスムーズに。また縦表示※することで縦に長いブログやWebサイトの閲覧、 文書作成作業も快適です。 ※縦表示には専用のソフトウェアやビデオカードが必要です。 |