|
||||||||||||||||||||||||||||
画面内の任意の表示領域を、好みのCAL Switchモードに変更することができます。選択した領域以外の部分は暗めに表示されます。画像を高輝度で表示しながら文書を作成したり、読んだりする場合に適しています。
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
1.
|
タスクバー上のScreenManager Pro for Medicalアイコンを右クリックし、リストから[Independent Image Setting の起動(I)]を選択します。
画面右下にIndependent Image Setting コントロールパネルが表示され、画面全体の輝度が暗めに設定されます。 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
1.
|
[選択開始(A)]をクリックします。
画面中央に図のようなガイド枠が表示されます。 |
|||||||||||||||||||||||||||
2.
|
明るく表示したい領域を、Ctrlキーを押しながらクリックします。
選択した領域が、ガイド枠で囲まれます。 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
3.
|
[確定(S)]をクリックして、領域を決定します。
ガイド枠が消え、選択領域が明るく表示されます。領域内は、Independent Image Setting起動前のCAL Switchモードで表示されます。
|
|||||||||||||||||||||||||||
4.
|
領域を変更したい場合は、もう一度1.〜3.をおこなってください。
|
|||||||||||||||||||||||||||
5.
|
複数の領域を選択したい場合は、Ctrlキーを押したまま、選択したい別の領域を続けてクリックしてください。
複数の領域を選択した場合は、すべての領域を含む四角形の範囲が選択領域となります。
|
|||||||||||||||||||||||||||
複数領域の選択例 | ||||||||||||||||||||||||||||
領域@と領域AをCtrlキーを押したまま続けてクリックすると、領域@と領域Aを含むBの範囲が選択領域となります。 ↓
|
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
1.
|
[モード1(M)]、[モード2(O)]、[モード3(D)]のボタンをクリックします。 表示領域内のCAL Switch モードが変更されます。
|
|||||||||||||||||||||||||||
1.
|
[選択解除(R)]をクリックします。
画面全体が暗く表示されます。
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
1.
|
Independent Image Setting コントロールパネル右上の[×]ボタンをクリックします。 終了時に領域内を表示していたCAL Switchモードが、画面全体に表示されます。 |