絵表示について

本書では以下のような絵表示を使用しています。内容をよく理解してから本文をお読みください。

 

警告

この表示を無視して誤った取扱いをすると、人が死亡または重傷を負う可能性がある内容を示しています。

 

注意

この表示を無視して誤った取扱いをすると、人が傷害を負う可能性がある内容、および物的損害のみ発生する可能性がある内容を示しています。

 

 

注意(警告を含む)を促すものです。
たとえば は「感電注意」を示しています。

 

禁止の行為を示すものです。
たとえば は「分解禁止」を示しています。

 

行為を強制したり指示するものです。
たとえば は「アース線を接続すること」を示しています。

 

この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB情報技術装置です。この装置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、この装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用されると、受信障害を引き起こすことがあります。本書に従って正しい取り扱いをしてください。

 

本装置は、社団法人 電子情報技術産業協会の定めたパーソナルコンピュータの瞬時電圧低下対策規格を満足しております。しかし、規格の基準を上回る瞬時電圧低下に対しては、不都合が生じることがあります。

 

本装置は、社団法人 電子情報技術産業協会のパーソナルコンピュータの漏洩電流に関するガイドライン(PC-11-1988)に適合しております。

 

当社は国際エネルギースタープログラムの参加事業者として、本製品が国際エネルギー
スタープログラムの基準に適合していると判断します。

 

Copyright © 2005-2006 株式会社ナナオ All rights reserved.

  1. 本書の著作権は株式会社ナナオに帰属します。本書の一部あるいは全部を株式会社ナナオからの事前の許諾を得ることなく転載することは固くお断りします。
  2. 本書の内容について、将来予告なしに変更することがあります。
  3. 本書の内容については、万全を期して作成しましたが、万一誤り、記載もれなどお気づきの点がありましたら、ご連絡ください。
  4. 本機の使用を理由とする損害、逸失利益等の請求につきましては、上記にかかわらず、いかなる責任も負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  5. 乱丁本、落丁本の場合はお取り替えいたします。販売店までご連絡ください。

Apple、 MacintoshはApple Computer Inc.の登録商標です。

IBM、VGAはInternational Business Machines Corporationの登録商標です。

VESA、DPMSはVideo Electronics Standards Associationの商標です。

Windowsは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。

PowerManagerは株式会社ナナオの商標です。EIZO、FlexScan、ScreenManagerは株式会社ナナオの登録商標です。

その他の各会社名、各製品名は、各社の商標または登録商標です。