第7章 USB(Universal Serial Bus)の活用

本機はUSB規格に対応しているハブを搭載しています。USB対応のコンピュータまたは他のUSBハブに接続することにより、本機がUSBハブとして機能し、USBに対応している周辺機器と接続できます。

必要なシステム環境

 

接続方法(USB機能のセットアップ方法)

1. はじめにコンピュータとモニターを信号ケーブルで接続し、コンピュータを起動しておきます。

2. USB対応のコンピュータ(あるいは他のUSBハブ)のダウンストリームとモニターのアップストリームをUSBケーブルで接続します。

 

USBケーブルの接続より自動的にUSB機能がセットアップされます。

3. セットアップが完了すると、モニターがUSBハブとして機能し、さまざまなUSB対応の周辺機器をモニターのUSBポート(ダウンストリーム)に接続することができます。

接続例

 

 

「ScreenManager Pro for LCD (Windows用)」について

ユーティリティソフトウェア「ScreenManager Pro for LCD (Windows用)」については「EIZO LCD ユーティリティディスク」CD-ROMを参照してください。