第3章 ScreenManager |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3-1. 操作方法 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
画面調整/設定とファインコントラストのモード切り替えが簡単にできます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1. |
メニューの表示コントロールパネルのエンターボタンを押し、メインメニューを表示します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2. |
調整/設定
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3. |
終了
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ScreenManagerの調整、および設定項目一覧表です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3-3. ファインコントラスト機能 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
モニターの明るさなどを表示画像に適した設定に変更できます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ファインコントラストモードを選択するファインコントラストボタンを押すと、ファインコントラストメニューが画面左下に表示されます。ボタンを押すたびに5つのモードが順に切り替わり表示されます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
終了エンターボタンを押すと終了します。(ファインコントラストボタンを押して5秒間放置すると自動的に終了します。) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファインコントラストモードの種類表示画像に最適な表示モード(5種類)を選択できます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファインコントラストモードのカラー設定を変更するScreenManagerの<カラー>メニューでは各モードごとにカラー調整ができます。(「4-2. カラー調整」参照 ) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3-4. 特殊機能 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
調整ロック機能一度調整/設定した状態をむやみに変更したくないときにご利用ください。
[設定方法]いったん電源を切ります。その後、オートボタンを押しながら電源を入れると、調整ロックがかかり画面が表示されます。 [解除方法]いったん電源を切ります。その後、オートボタンを押しながら再度電源を入れると、調整ロックが解除され画面が表示されます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイマー機能モニターの使用時間を設定することにより、設定した時間が終了すると自動的にモニターの電源がオフされます。モニターに長時間同じ画像を表示していると生じる残像現象を軽減するための機能です。一日中同じ画像を表示しておくような場合にご利用ください。 [設定方法]
[オフタイマーの流れ]
[復帰方法]電源スイッチを押します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
EIZOロゴ非表示機能本機の電源を入れた時に、EIZOロゴが画面中央に表示されます。このロゴの表示/非表示の切り替えができます。(初期設定ではロゴが表示されます。) [設定方法]いったん電源を切ります。その後、エンターボタンを押しながら電源を入れると、ロゴが表示されなくなります。 [解除方法]電源を切ります。その後、エンターボタンを押しながら電源を入れると、再びロゴが表示されます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入力信号の自動切り替え機能本機は、コンピュータ信号が入力されているコネクタを自動的に判別して画面を表示します。 2台のコンピュータを接続している場合いずれかのコンピュータの電源が切れたり、省電力モードに入ると自動的にもう一方の信号を表示します。 ScreenManagerを使って、自動切り替えを解除することもできます。 [設定方法]
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||